5年生の春の遠足では,毎年足尾方面に出かけています。今日は気持ちのよい快晴で,春らしい風景も楽しむことができました。 足尾環境学習センターでは,足尾銅山が発展してきた一方で,大気や水,山の環境に大きな被害があったこと ...
まさに遠足日和になった本日,4年生は,なかがわ水遊園に行ってきました。朝から元気いっぱい笑顔いっぱいで,楽しい一日を予感させる出発となりました。到着してまず水族館見学をしました。ワークシートに書いてある魚を見つけたり,ド ...
1年生は、八幡山公園に行ってきました。 まず、宇都宮タワーの展望台に上り、宇都宮市内を眺めました。「建物がたくさん見えるね!」「遠くの山にはまだ雪が残っているよ!」自然と子どもたち同士の会話が増えていきました。「あれが作 ...
遠足に絶好の快晴の中、2年生は真岡の井頭公園に行ってきました。 まずはみんなでおそろいのゼッケンをつけて、フィールドアスレチックに挑戦します。 自信たっぷりにスイスイ進んでいく子、できるか心配だけど果敢に挑戦する子、今は ...
3年生は、大谷資料館と宇都宮動物園に遠足に行きました。 大谷資料館では、地下の採掘場の広さにみんな驚いていました。 そして、幻想的な空間をとても楽しむことができました。 宇都宮動物園では、お弁当を食べ、いろいろな動物を見 ...
先月の高学年に続き、今日は1年生から3年生が新体力テストを行いました。あいにくグラウンドコンディションが悪く、ソフトボール投げができませんでしたが、反復横跳びと上体起こしの2種目を行いました。初めて行う1年生も、昨年、 ...
作新学院の敷地内にはコンビニエンスストア(デイリーヤマザキ)があり、日ごろ高校生が昼食や文具などを買うために利用しています。 2年生で、そのコンビニを利用して買い物実習を行いました。 算数で学習した「(2桁の)たし算」と ...
小学部だより(5月号)をお配りしました。 ※小学部だよりには,各クラスの保護者役員さんの名簿がありますが,ホームページ掲載分では名簿を削除した上で掲載しています。お子様にお配りした小学部だよりには名簿が掲載されていますの ...
体力向上のため、運動に日々頑張っている作新小の子どもたち。今年も新体力テスト実施の季節がやってきました。今日は、あいにくの天候で体育館で3種目を行いました。昨年より少しでも記録を伸ばして、1年間の成長を感じている子ども ...
朝の時間に2~6年生の委員承認式を行いました。部長先生から,それぞれ承認証と委員バッジを受け取りました。 小学部では,4年生までは各クラスから3名の学級委員を学期ごとに選出します(1年生は2学期から)。クラスを代表す ...