小学幼稚

わくわくランド、開店!(2年生)

進級して、去年よりもお兄さん・お姉さんになった2年生。 生活科の学習で、作新幼稚園に「わくわくランド」を開店しました。 今回の目標は「年長さんを楽しませよう!」。 これを合言葉に、みんなで準備を重ねてきました。 「ペット ...
小学

水道局お届けセミナー(4年)

 社会科の「命とくらしをささえる水」の学習の一環として,宇都宮市上下水道局の方をお招きし,お届けセミナーを行いました。わたしたちがふだん使っている水がどこから来て,どのように作られているのか,また,使い終わった水がどのよ ...
小学

親子の集い

 保護者会主催による親子の集いを栃木県教育会館で行いました。  今年度は,「森のテオリア」のみなさんをお招きし,演劇鑑賞会を行いました。「王様の耳はロバの耳」は日本語のオペラで,「ごんぎつね」は音楽朗読劇で演じていただき ...
小学

花の日訪問

 小学部では毎年6月に,日頃よりお世話になっている方や公共機関などに感謝の気持ちをこめて花を贈る花の日訪問を実施しています。各学年が市内の各所をまわり,感謝の言葉とともに各自が持ち寄った花をお届けしました。  お忙しい中 ...
小学

第1回 一日体験教室

 幼稚園・保育園のみなさんを対象に,小学部の一日体験教室を行いました。今回は国語と英語の2つの講座を開きました。  国語では,水書の筆を使って,自由に字や絵をかいてもらいました。最初は指筆から体験し,慣れてきたところで水 ...
小学

小学部だより(6月号)

小学部だより(6月号)をお配りしました。 ※小学部だより6月号ではおやじの会幹事さんを紹介する欄がありますが,ホームページ掲載分では削除してあります。児童配布のおたよりでご確認ください。   ...
小学

火災避難訓練

”もし学校にいる時に、火災が起こったら”。万が一に備えて、年に2回、避難訓練を行っています。避難訓練は、本番さながら、みんな真剣に取り組んでいました。全児童が避難場所に集まった後、水消火器を使った消火訓練を行いました。先 ...
小学

朝の運動が始まりました

1学期に毎週1日、朝の時間を使ってグラウンドで運動を行います。初日は、グラウンドの正しい使い方や校内の歩き方などを学年ごとに確認しました。6月まで思いっきり身体を動かして、心身共に健康な日々を過ごしましょう。   ...
小学

ビッグツリー水泳

今年度も、ビッグツリーでの水泳授業が始まりました。夏日になった暑い本日、4年生と3年生がトップを切ってプールに入りました。1年ぶりに会うインストラクターのコーチとも懐かしいひと時を過ごし、みんな終始笑顔で、楽しく泳ぐこと ...