11月5日火曜日。色づき始めた銀杏並木に囲まれた今市青少年スポーツセンターで、第60回作新学院小学部長距離走大会が開催されました。当日は朝から暖かい陽射しと爽やかな風のなか、子どもたちは快走することができました。スタート ...
小学部だより(11月号)をお配りしました。 ...
作新幼稚園年長組と小学部4年生が交流会を行いました。音楽の授業では音楽ゲームに参加して一緒に盛り上がり,図書室では,いろいろな本を4年生が読んであげる姿も見られました。給食のカレーも,皆たくさんいただきました。4年生の手 ...
10月23日(水)16:00から約1時間、中等部家庭科室にて小学部児童と中等部生徒(調理部)の合同で、今年度2回目の紅茶部講習会が行われました。最初に世界の紅茶産地国クイズや日本の茶産地クイズを全員で行い、紅茶に関する知 ...
社会科の「ものを売るしごとではたらく人たち」の学習で,スーパーマーケット見学に行きました。 クラスごとに分かれて,店長さんたちにお店の中を案内していただきました。 ふだんは見られないお店の裏側や,調理場などを見ることがで ...
小学部の学校説明会と公開授業参観を行いました。学校説明会では,学習成果の発表を兼ねて,金管クラブの演奏と高学年の英語のスピーチを合わせて見ていただきました。 公開授業は,1年生から6年生まで,ふだん小学部で取り組んで ...
・黒食パン ・牛乳 ・はちみつ ・白身フライ ・ミートボールのカレー煮 ・アスパラとカリフラワーのサラダ みかんタルト ...
2年生の遠足は、益子方面に行きました。先週の金曜日は雨のため、延期となってしまいましたが、本日はぴっかぴかの秋晴れとなりました。雲一つなく、快晴です。バスの中では、楽しくなぞなぞで過ごし、たちまち益子焼窯元「つかもと」 ...
先週の金曜日が雨模様でしたので、秋の遠足が今日に延期になりました。 奥日光は快晴、暑くもなく寒くもなく、最高の遠足日和でした。 5年生は戦場ヶ原のハイキングです。 赤沼車庫を出発し、小田代ヶ原を経由して湯滝まで散策しまし ...