今日の朝の時間に,委員承認式を行いました。 小学部では,1~4年生は3学期制で学級委員と係の活動を,5・6年生は前期・後期制で委員会活動を行っています。承認式では,2~6年生の学級委員,5・6年生の児童会役員が,部長 ...
1年生の最初の1週間はオリエンテーション期間です。初日は学校の中を探検しました。職員室では,入るとき,出るときにしっかりあいさつをすることができました。 授業もすこしずつ始まりました。図工では,自分がすきなものを自由 ...
小学部では,最初の1週間は6年生が学院の門で1年生を迎えています。小学部まで一緒に登校し,教室で荷物の置き方や,朝の時間の過ごし方をお兄さん,お姉さんたちと一緒に学びます。1年生の子どもたちも,だんだん柔らかい笑顔が見 ...
小学部の入学式を行いました。78名の新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。 春らしくあたたかい一日になり、かわいらしい1年生の笑顔が一層輝いて見えました。 入学式には、在校生を代表して6年生が参列し、それ以外の在 ...
4月8日,令和3年度の始業式を行いました。桜は緑の葉が出始めてきましたが,去年の1年生が植えたチューリップはきれいに花を咲かせました。子どもたちも元気に登校し,新学期をスタートすることができました。 朝の集会では,短 ...
小学部だより(4月号)をお配りしました。令和3年度もどうぞよろしくお願いいたします。 ...
3月27日に,小学部金管クラブは栃木県庁県民広場にて「東京2020オリンピック・パラリンピック聖火リレー記念 さくら植樹プロジェクト植樹式」で依頼演奏をしてきました。セレモニーではファンファーレと記念演奏を行いました。枝 ...
小学部だより(春休み号)をお配りしました。 保護者の皆様の協力のもと,今年度を無事終えることができました。改めて感謝申し上げます。 ...
小学部の卒業式(第62回生)を行いました。感染症対策のため,保護者の皆様には入場人数の制限をする等,ご不便をおかけしました。在校生も今年は教室からZoomの中継を見る形になりましたが,みんなでお祝いをする卒業式ができた ...
小学部の6年生は,3月15日(月)に卒業します。卒業前日の今日は,先生方とお別れ祝会を開きました。「6年生の主張」では,一人ひとりが将来の夢を発表しました。「THE 対決」では,先生チームと6年生チームがミニゲームを楽 ...