小学部では,9月23日(金)に行われる運動会に向けて各学年が準備を進めています。 朝の時間には,学年ごとに選抜リレーの選手がバトンパスの練習をしています。安全に競技を進めることができるよう,バトンパスのしかたや走る場 ...
3年生は社会科の「シリアル工場の仕事」の学習の一環として,カルビー清原工場とオンラインでつないで工場見学を行いました。ふだんは入ることのできない製造ラインの現場の中継も交えながら,おいしいシリアルができるまでの工程や工 ...
今日は園児のみなさんを対象にした第2回の一日体験教室を行いました。 今回は「プログラミング」と「パステルアート」の2つの講座を開き,小学部の授業を体験してもらいました。プログラミングはViscuit(ビスケット)を使 ...
10月から開かれるとちぎ国体のために,小学部も花いっぱい運動に参加しました。今日はみんなでプランターに花を植えました。全国から来てくれる選手たち,競技を見にいらっしゃる方々のために,心をこめて丁寧に植えました。 植え ...
朝の時間に1年生から4年生までの委員承認式を行いました。Zoomでの承認式で,画面越しにはなりましたが,承認証を一人ずつ読み上げ,渡す形をとることができました。2学期からは1年生も学級委員を選出し,係活動に取り組んでい ...
今日から2学期が始まりました。感染症対策のため,Zoomと校内放送による始業式になりましたが,画面越しからも子どもたちの元気な表情をうかがうことができました。引き続き健康面に留意して楽しい学校生活を送ることができるよう ...
異文化体験教室の2日目は,霧に包まれた幻想的な朝を迎えました。コロナ禍が続いたこともあり,5年生は初めての宿泊行事となりましたが,体調を崩すこともなく,元気に活動することができました。 カルチャーレッスンは,サイエン ...
5年生は,1泊2日の異文化体験教室に出発しました。福島県の天栄村にあるブリティッシュヒルズでイギリスの文化にふれ,英語でのカルチャーレッスンも行います。 ブリティッシュヒルズの敷地に入ると,そこはもう日本ではないよう ...
7月15日、水泳の授業の最終日でした。1年生、4年生と泳いだ後にテストをしました。最後は、少しの時間お楽しみのお遊びがありました。終わった後「もっと泳ぎたい!」「来週も来たい!」の声が聞かれました。インストラクターのコー ...