小学

異文化体験教室(2日目)

 異文化体験教室の2日目は,霧に包まれた幻想的な朝を迎えました。コロナ禍が続いたこともあり,5年生は初めての宿泊行事となりましたが,体調を崩すこともなく,元気に活動することができました。  カルチャーレッスンは,サイエン ...
小学

異文化体験教室(1日目)

 5年生は,1泊2日の異文化体験教室に出発しました。福島県の天栄村にあるブリティッシュヒルズでイギリスの文化にふれ,英語でのカルチャーレッスンも行います。  ブリティッシュヒルズの敷地に入ると,そこはもう日本ではないよう ...
小学

ビッグツリー最終日

7月15日、水泳の授業の最終日でした。1年生、4年生と泳いだ後にテストをしました。最後は、少しの時間お楽しみのお遊びがありました。終わった後「もっと泳ぎたい!」「来週も来たい!」の声が聞かれました。インストラクターのコー ...
小学

あなたの夢は何ですか?

 今日は,作新学院の出身で,現在レーシングドライバーとして活躍されている山本尚貴さんが来校しました。朝の時間に,山本選手から小学部の子どもたちに向けてお話をしていただきました。  山本さんはご自分の経験を交えながら,夢を ...
小学

水泳実習も終盤を迎えました

7月に入っても暑い日が続きますが、こんな日のプールの授業は、最高ですね。2年生、3年生は、今年最後のビッグツリーでの水泳実習でした。実習が終わり、お世話になったインストラクターや看護師の先生に挨拶をしていると、「もっと泳 ...
小学

短冊に願いをこめて

 今日は七夕です。それぞれの学年で笹飾りを作り,願いをこめて短冊をつるしました。1年生は6年生のお兄さん,お姉さんと一緒に飾り付けをし,ひときわ立派な七夕かざりができあがりました。  七夕の行事は,平安時代ごろに中国から ...
小学

待ってたよ、年長さん。(2年生、幼小交流会)

7月4日(月)天気 晴れ ちょっと暑いけど、交流会をやるにはもってこいの気温  今日は、待ちに待った幼小交流会。2年生が、作新幼稚園の年長さんと一緒に活動ができる素敵な行事。  この行事のことを伝えた時、2年生は、目を輝 ...
小学

バスの乗り方教室【3年生】

5月に関東自動車様より、七夕のラッピングバスのお話があり、3年生が受けて七夕に関する絵を描いて送りました。6月になって宇都宮市内を七夕ラッピングバスが走るのを見かけるようになり、どんな風に展示されているか見たいねと話題に ...
小学

暑い一日をビッグツリーで

今日は、宇都宮市の最高気温が30度を超えるとても暑い一日でした。そんな暑い日にプールで泳ぐのは、最高ですね。3年生は、コーチと仲よく決めポーズ顔で集合写真を撮りました。4年生は、前回のテストを踏まえてさらに泳力をつけよう ...