2月2日(金)中等部2年生151名が、聴蛙館3階にて立志式を行いました。これまでの自分自身を振り返りながら、将来の進路について考え、目標を設定して大人への第一歩を踏み出す日として、生徒たちは緊張感を持って式典に臨みまし ...
気象予想で注意喚起のある本日午後からの降雪について急ぎご連絡いたします。 降雪による交通機関の混乱への懸念・児童の安全な下校を確保するため、下記のように変更をお知らせいたします。 記 ・2/5(月)の下校時刻 1 ...
2月3日は節分。冬と春の季節が入れ替わる日です。今年は土曜日なので、1日早く幼稚園では豆まきの行事を行いました。子供たちはそれぞれの学年に応じた鬼のお面を制作して、この日を迎えました。何日も前から「今日、鬼くる?」と心配 ...
・酢飯 手巻のり ・牛乳 ・ツナマヨ ・卵焼き かにかま ・ピリ辛みそ汁 ・ほうれん草ともやしのおひたし ...
1月31日(水)2月1日(木)の2日間、宇都宮市文化会館2階展示室において、美術デザイン科「第52回卒業制作展」を開催しました。在校生、卒業生、保護者の方々など多くの皆様にご来場いただき 、3年生の集大成である作品をお ...
2月1日(木)本学院聴蛙館において「電気・電子システム科 科内表彰」並びに「第20回課題研究発表会」を実施しました。表彰式では、技術コンクール、産業教育振興会、高資格・多資格取得者、ジュニアマイスター顕彰の表彰が行われ ...
・コッペパン ミックスジャム ・牛乳 ・モロの和風マリネ ・きのことトマトのスープ ・グリーンサラダ ・フレンチドレッシング ...
・焼きそば ・牛乳 ・たこナゲット ・アスパラとカリフラワーのサラダ ・サウザンドレッシング ・ミニたい焼き ...
トップ英進部・英進部では礼法授業として、1年生を対象とする茶道の授業を行っています。 茶道の基本を楽しく学びながら、日本の伝統文化への造詣を深め、豊かなこころを養うことを目的としています。 また、茶道の歴史や茶席での立 ...