・食パン あん&マーガリン ・牛乳 ・野菜いろいろ肉団子 ・トマトスープ ・アスパラとコーンのサラダ ...
作新学院では幼稚園から高校までの保護者会で組織する「一校一家の会」があります。 毎年、12月の第1土曜日には「一校一家の会」が中心となり学院内外のボランティア清掃を行っています。作新学院は園児、児童、生徒の数が多いために ...
・ひろしご飯 ・牛乳 ・ほっけ塩焼き ・スキー汁 ・チーズサラダ ・みかん ...
12月7日、市内各地で、第51回宇都宮・河内地区中学1年生バスケットボール大会が開催されました。本日は予選リーグ。3チーム総当たりで上位2チームが決勝トーナメントに進みます。本校は、宇都宮市体育館にて2試合を戦いました。 ...
期末試験を乗り切ったサッカー部員は、12月7日、宇都宮市屋板運動場で開催された第4回戦に挑みました。相手は強豪クラブチームFC VALONジュニアユース。試合は、前半立ち上がりの時間から猛攻を受け、セットプレーから相次ぐ ...
12月7日、学院をご支援いただいております「一校一家の会」主催による、恒例のボランティア清掃が行われました。今年度も地域社会への感謝と貢献を目的に、学院及び学院周辺のボランティア清掃活動が行われました。中等部保護者会宮﨑 ...
お餅つきの日の給食はつきたてのお餅でした。外でついたお餅は鏡餅にし、食べる分はもちつき機でつきました。 まずはもち米を炊いて良く天地を返します。その後つく、こねるで餅にして行きます。 熱々のご飯を先生がしゃもじで返します ...
冬とは思えない温かな小春日和の日、幼稚園では年末の恒例行事、「もちつき」がおやじの会のご協力のもと実施されました。長年地元の4hクラブという青年団のご協力をいただいていましたが、コロナ明けの昨年より全面的におやじの会のみ ...
・ご飯 ・牛乳 ・かに玉 中華あんかけ ・ワンタンスープ ・野菜炒め ...
12月3日(火)~4日(水) 球技大会と芸術鑑賞会が行われました。 球技大会の競技はクラス対抗のソフトバレーボール。プレー中の生徒だけではなく、応援にも熱がこもり、勝っても負けても楽しそうな様子が見られました。 芸術鑑賞 ...