今日から毎年恒例のビッグツリーで行う水泳の授業が始まりました。今年で5年目を迎えるこの授業。やさしいコーチの指導のもと、元気に水泳を楽しんでいます。今日は、2年生、3年生、4年生が授業を行いました。みんな、笑顔で楽しく授 ...
りんどう湖レイクビューに親子遠足に行ってきました。良い天気に恵まれ、グループごとに体験教室や動物との触れ合いを楽しみました。お皿の絵付やネームプレートのクラフトを楽しむ年長組さん。 ポニーに一人で乗れたね! 怖がっていた ...
6年生は修学旅行2日目を迎えました。今日は鎌倉散策に出かけました。 鎌倉ではグループに分かれて活動するのですが、見学コースは子どもたちが計画しました。4月から友達と協力して下調べをしてきたので、この旅行の中で1番楽しみに ...
1年生と保護者の方との親子給食会がありました。 いつもは教室で6年生と給食を食べている1年生ですが、今日はランチルームでおうちの人と一緒。 特別な空間と特別な時間がとても嬉しく、ニコニコの笑顔がはじけていました。 また、 ...
6年生は今日から2泊3日で修学旅行に来ています。1日目の今日は、横浜方面を散策しました。 宇都宮から新幹線、東海道線を乗り継いで横浜まで来ました。電車の中では、マナー良く過ごしていました。 まず訪れたのは八景島シーパラダ ...
4年生の学年集会では、元気な学校生活を送るためのかしこい食べ方について考えました。低学年の子どもたちにもわかりやすいように、赤・黄・緑の食品グループについて、楽しい劇で発表しました。 ...
今日はリコーダー講習会がありました。 講師に関井うらら先生をお迎えして,リコーダーの種類や吹き方について教えていただきました。 リコーダーの吹き方について,やさしく教えていただくことができまし ...
小学部5年生と年長組との幼小連携の田植えが晴天のもと行われました。この行事も今年で6年目を迎えます。ちょうど今年の小学部5年生が年長組の時に始まった行事です。 6年前はお世話してもらった子供たち。今日は小さい子を引っ張っ ...
第2回げんキッズは6月1日(土)の『新聞紙で遊ぼう』です。 時間:10時~ 持ち物:室内シューズ・水筒 駐車場:幼稚園玄関前 https://www.sakushin.ac.jp/kindergarten/g ...