情科

「公開課題研究発表会」(ライフデザイン科)を実施しました

 12月7日(土)ライフデザイン科初の試みとして「公開課題発表会」を実施しました。各選択コースに分かれて保護者の方々をご招待し、3年間の学習の成果を発表しました。成長したわが子の姿を見て涙ぐむ場面もあり、感動の一日でした ...
幼稚

もちつき

幼稚園恒例の伝統行事もちつきが今年も4Hクラブの青年団とおやじの会の協力のもと行われました。青空の下で餅つき開始です。 朝から風が冷たかったですが、餅つきが始まる頃には、日差しが出てきました。 朝早くから、4Hクラブのお ...
中等小学

12月6日の給食

・ワカメご飯 ・牛乳 ・マスの塩焼き ・かんぴょうのみそ汁 ・さといもの中華煮   ...
中等

体操部によるバトントワリング体験講習の風景

12月5日(木)放課後、小中体育館2階にて、体操部1・2年男女11名が、バトントワリング講習会に参加しました。中等部卒業生の舘詩歩奈さんを含む鹿沼のバトントワリングチーム3名が来校して、講師を務めていただき、中等部生徒と ...
中等

2019避難訓練の風景

 12月5日(木)7時間目に、生徒への予告なしの地震による火事を想定した避難訓練を実施しました。12月に入り、日本列島は震度3以上を観測する地震が頻繁に続いております。昨日4日には、北関東を中心に4回も震度3以上の地震が ...
中等小学

12月5日の給食

・食パン ・牛乳 ・ハムカツ ・ミートボールと野菜のケチャップ煮込み ・キャベツとコーンのサラダ ・ココアムース ...
小学

学校給食食材の放射性物質検査について

学校給食食材の放射性物質検査を行いました。結果は以下の通りです。 【検査日】令和元年12月3日(火) 【品 目】きゅうり(栃木県産) 【結 果】放射性ヨウ素 :不検出      放射性セシウム:不検出  ※「不検出」は, ...
中等

12月手巻きずし給食風景

 12月4日(水)本日の給食は『手巻きずし』でした。海苔に酢飯を乗せ、カニカマ・卵焼き・ツナ風サラダ・梅びしお・ひき割り納豆等の具材をトッピングしてオリジナル手巻きで食べる給食です。けんちん汁をおかずにゆっくり食べたいと ...
中等小学

12月4日の給食

・酢飯 ・手巻き海苔 ・牛乳 ・手巻き寿司 ・ツナマヨサラダ ・けんちん汁 ...