今年の学院祭は9月6日(金),7日(土)の2日間です。小学部は7日(土)に幼稚園児対象の体験教室を行います。また,一校一家の会主催のバザーもありますので,どうぞお出かけください。 【日時】(小学部) 令和元年9月6日 ...
今日から2学期がスタートしました。今日は始業式をやって早帰りです。今日からひよこ組(満3歳)に進級するお友達や新入園のお友達も落ち着いてプレイ室に集合することができました。 年長組さんさすがに良いお姿勢ですね。背が伸 ...
今日は令和元年度第2学期の始業式でした。2学期初日の給食の献立です。 ・ごはん ・牛乳 ・エビしゅうまい ・春雨スープ ・バンバンジーサラダ ...
8月29日木曜日、朝から雨が降っており、予定していた屋外での災害対応プログラム実習ができない天候状況となりました。3年連続での屋内実習では忍びないとして、小雨になりつつあった時間帯で、屋外にて水確保の実習が行われた。生活 ...
TBS 『V6の愛なんだ2019』 の番組に作新学院高等学校が協力をさせて頂きました。 放映日は、9月23日 (月・祝) よる8時から。3時間スペシャルで放送することが決定しました。 一昨年放送の 『V6の愛なんだ20 ...
今日はチャレンジ講座を行いました。小学部では毎年プログラミングや運動,工作など,普段の授業ではできないような講座を夏休みの最後に開いています。クラスや学年の枠もはらい,それぞれの子どもたちが希望した講座でさまざまな体験 ...
8月28日水曜日、朝から天候が雨時々曇りの予報が出ていて、登山道の悪路が予想されるため、会津若松市内方面見学の行程に変更しました。最初に会津藩校日新館を見学しました。幕末の会津武士の学びの場を復元した施設で、白虎隊士の等 ...
夏季保育最終日ですが、今日は未就園児の集いも行われました。 今日の未就園児の集いは年長組によるお店やさんごっこです。6月に小学部2年生のお兄さん、お姉さんがやってくれたお店屋さんを今日は自分たちができると言うことで、準備 ...
作新学院の2学期は9月から始まりますが,6年生は一足早く登校して,補習授業を行っています。中学校への進学を見据え,各教科の復習を行っています。8月29日には作新学院中等部の学校説明会もあり,進学への意識も高まったと思い ...
夏季保育2日目の夜、雨のため延期になったお泊まり保育のキャンプファイヤーとおやじの会の花火大会が、お父さんたちのご厚意で開かれました。 夕方から準備が始まりました。せっかくなので、ミニ夏祭りにしようと、お父さんや先生たち ...