・ごはん ・牛乳 ・さばの味噌煮 ・沢煮汁 ・切り干し大根の煮物 ...
先週の金曜日に年長組さんが掘って来てくれた、じゃがいもを今日は幼稚園で蒸してみんなで食べました。新じゃがの名前は「キタアカリ」登園して来た年中組、年長組のお友達がじゃがいも洗いをしてくれました。みんな一生懸命洗います。 ...
・第1回オンラインげんキッズ 7/11に行われた未就園児の集い(げんキッズ)の様子です。 当日来られなかった方も是非ご覧ください。 ...
・ドッグパン ・牛乳 ・ウィンナー ・かぼちゃのポタージュ ・コールスローサラダ ・焼きプリンタルト ...
夏休みを10日後に控えて、幼稚園では7月生まれの誕生会が行われました。今日のお誕生者は12人。なんと女の子が1人で、あとは全員男の子。珍しいですね。 拍手に迎えられて入場です。 一人ひとり、お名前を言ってカ ...
学校給食食材の放射性物質検査を行いました。結果は以下の通りです。 【検査日】令和2年7月13日(月) 【品 目】キャベツ(群馬県産) 【結 果】放射性ヨウ素 :不検出 放射性セシウム:不検出 ※「不検出」は, ...
・ご飯 ・牛乳 ・春巻き ・坦々春雨スープ ・バンバンジーサラダ ...
調理部生徒が育てているプランターの野菜たちが、梅雨の時期にもかかわらず育ってきています。これから太陽の光をしっかり浴びて美味しい野菜になりそうです。また美化委員会が管理している花壇にも花が咲き始めました。小さなスペースで ...
連日の雨で延期になったじゃがいも掘りがようやく実施されました。3月に種付けをした吉村さんの畑に出発です。しっかり収穫して来ましょう。 連日の雨で畑の状態が心配でしたが、おやじの会のお父さんたちが先に行って子供たちが収穫し ...
7月10日(金)の給食で、栃木県農政部より無償提供された牛肉による牛どんが提供された。同時に、2018年7月の西日本豪雨の被災地である愛媛県宇和島市吉田町玉津の農家の皆さんから、被災地支援の御礼に手作りミカンジュースを ...