5月25日、26日は二組目の慣らし保育の日です。今回は青2組、みどり2組、ちょうちょ組、ひよこ2組、ぴよぴよ1組の5クラスの子どもたちの登園です。 お部屋では担任の先生が迎えてくれました。先生の顔覚えていたかな?朝のお支 ...
小学部では,来週から徐々に分散登校を始め,本格的な学校再開を目指していく予定になっています。学校では,いつ始まってもいいように少しずつ準備を進めています。今日は教職員で校内外の環境整備を行いました。 定期的な消毒や, ...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
ようちえんあんない【年少向け】 さくしろうと一緒に幼稚園の約束を覚えます。 年中組、年長組さんもおさらいしてみてくださいね。 ...
作新学院では,新型コロナウイルスに対する支援活動を学院全体で展開してきした。小学部でも,多くの皆様からご支援をいただき,ありがとうございました。 「メッセージで想いを伝える支援活動」では、休校中のため,オンラインでの ...
栃木県の緊急事態宣言が5月14日に解除になったことに伴って、幼稚園では6月から通常保育に戻すことが決まりました。しかし、子どもたちは4月13日からずっと幼稚園に来ていないので、いきなり始めるのは難しいということで、今日か ...
・野菜の苗植え&花植え 本来は年長組、年中組で行う予定でしたが休園のため先生たちで行いました。 再開したらみんなで水やりしてね。 ...
5月19日(火)に学年ごとの5教科(国語・社会・数学・理科・英語)と英会話の動画を配信しました。なお、URLは中等部生限定配信ですので他への転送はご遠慮ください。 ...
本日5/20(水)中等部一斉送信メールで「学校再開について(再)」を送信させていただきました。 5月25日(月)からの分散登校は、予定通り実施いたします。なお、6月1日(月)より作新学院では学校再開となりま ...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。