・ご飯 ・牛乳 ・豚肉の香味焼き ・豆腐となめこの味噌汁 ・ブロッコリーとカリフラワーのサラダ ...
来年度の新入生のみなさんをお迎えし,小学部の一日入学を行いました。 子どもたちは,リズム室で交通安全教室を行いました。みんなお話をしっかり聞き,身近な交通ルールについて学ぶことができたと思います。 4月からは1年生と ...
昨年1月、現2年生が1年生の時に国連事務局の相澤智之様から講演を聞かせていただきましたが、その繋がりで、今回相澤様から立志式応援メッセージをドイツからビデオメッセージの形で送ってくださいました。そこで、1月29日(金) ...
1月29日(金)情報科学部の全学年を対象とした「ビジネスマナー講習会」(講師・株式会社ワークエントリー 野崎 千晶 様)と3年生を対象とした「年金セミナー」(講師・日本年金機構 手塚 由紀恵 様、吉田 ...
・ごはん ・牛乳 ・酢豚 ・ワンタンスープ ・中華サラダ ...
学校給食食材の放射性物質検査を行いました。結果は以下の通りです。 【検査日】令和3年1月28日(木) 【品 目】きゅうり(栃木県産) 【結 果】放射性ヨウ素 :不検出 放射性セシウム:不検出 ※「不検出」は, ...
・食パン ・いちごジャム ・牛乳 ・いかのカリーマヨ焼き ・ポークビーンズ ・キャベツ水菜のサラダ ...
宇都宮市や市民団体で作るもったいない運動市民会議が初開催した「もったいない体操動画コンテスト」に年長組の園児たちが踊る「もったいない体操」の動画を応募したところ、見事グランプリを受賞し下野新聞に掲載されました。 もったい ...