令和7年度最初の未就園児の集い「げんキッズ」が行なわれました。あいにく朝から雨になってしまいましたが、8組の親子が参加してくれました。今回はウオークラリー形式で園舎を探検するという内容です。 まず初めにプレイ室に集合。園 ...
修学旅行の最終日は,浅草と東京スカイツリーを訪れました。 浅草では,浅草寺をお参りしたあと,仲見世通りの散策をしました。外国からの観光客や修学旅行生などで,とてもにぎわいのある中,楽しく過ごすことができました。 東京 ...
春の遠足に行ってきました。4年生の目的地はなかがわ水遊園といわむらかずお絵本の丘美術館でした。なかがわ水遊園では、ワークシートのクイズの答えを見つけるためにグループで相談して見学することができました。いわむらかずお絵本の ...
3年生、春の遠足の様子です。今回は、大谷の平和観音・大谷資料館と宇都宮動物園に行きました。平和観音では、観音様の穏やかなお顔を拝見し、平和の尊さを感じる時間を過ごしました。大谷資料館では、ひんやりした大きな空間に驚きなが ...
2年生は、モビリティーリゾートもてぎに行ってきました。 最初にモビリティーリゾート内にある里山の中を散策しました。キャストの方に、里山の植物や生き物について説明してもらいました。初夏の爽やかな風を感じながらいろいろな虫や ...
5月9日、さわやかな風が吹く八幡山へ、1年生みんなで遠足に行きました。 色とりどりのリュックサックを背負い、白い門の前で前田先生のお話を静かに聞きました。バスに乗るときは、運転手さんに「よろしくおねがいします」のご挨拶が ...
5月9日(金)3年生を対象に本学院総合体育館で就職ガイダンスを実施しました。生徒たちが将来の進路について考えを深める機会として、校内に複数の企業ブースを設置し、職業について学べる貴重な時間となりました。生徒たちは興 ...
修学旅行2日目は鎌倉市内を散策しました。グループごとにまわるコースを調べ,現地のシルバーガイドさんと一緒に半日市内を歩きました。説明を聞きながら,鎌倉の自然や歴史に触れることができました。鎌倉時代はこれから本格的に社会 ...
5月8日、親子給食会を開催しました。 教室で合流したおうちの方たちに校内を案内しながら、ランチルームへ向かいます。「ここは図書室だよ」「ここで体育をやっているよ」いっしょうけんめい説明する声が聞こえました。たどり着いたの ...
令和8(2026)年度 作新学院中等部入試・説明会等の概要についてお知らせいたします。 5月8日時点での予定です。今後変更になる場合があります。詳しくは、こちらのHPにて随時お知らせいたします。 1 各種印刷物 (1) ...