重要なお知らせ

学部紹介

特集記事

2年連続「都大路」出場決定!! 創部以来初 県大会V2達成!! 高等学校陸上競技部が創部以来初となる県大会2連覇を達成し、2年連続で都大路への切符を手にしました。   1区の千野根選手が区間賞の走りを見せトップで襷をつな ...
「140年の軌跡、新時代への扉」開こう、作新学院とともに~宇都宮駅から未来へ~   作新学院は、今年創立140周年を迎え、記念事業としてさまざまなイベントやコラボ企画をこれまでにない規模で行っております。 その ...
創立140周年企画 『学校かくれんぼ』 フジテレビ系列『新しいカギ』の企画「学校かくれんぼ」に作新学院が参戦!! 作新学院は生徒数日本一!! 現在、作新学院には幼稚園・小学部・中等部・高等学校の生徒 約4,400名が通っ ...
    一日でも早い復興を願って ~ オール作新 の想い~  令和7年2月26日に発生した岩手県大船渡市山火事。東日本大震災からやっと復興に向かい、安全のため海沿いから山際にと居住地も移転している中で ...
作新学院では、今私たちにできる支援を・・・と考え、園児・児童・生徒・保護者の皆様・教職員など学院関係者の持つすべての「作新力」を結集し、全員参加の“オール作新”によって被災地への支援活動を展開していくことになりました。 ...
    全国高校駅伝の出場権を懸けた栃木県高校駅伝が11月3日、佐野市運動公園競技場の周辺コースで行われ、男子(7区間42.195km)は作新学院が2時間10分35秒で34年ぶり2度目の優勝を果たし頂 ...

特集記事一覧


NEWS

2025/11/06情科
 11月6日(木)、日本年金機構の高月様、大塚様を講師としてお招きし、情報科学部3年生を対象とした「年金セミナー」を実施しました。講演では、公的年金制度の仕組みや20歳から始まる保険料の納付について、わかりやすく説明して ...
2025/11/05情科
 11月5日(水)、弁護士の山口益弘先生をお招きし、情報科学部3年生を対象とした「消費者教育セミナー」を実施しました。講演では、スマートフォンやインターネットの利用が当たり前となった現代社会で、若者が巻き込まれやすいさま ...
2025/11/04情科
   11月4日(火)、本校総合体育館にて、情報科学部1・3年生を対象とした「スポーツ大会(バレーボール)」を実施しました。大会では、男女別の試合に加えて、男女混合チームによる試合も行われ、どのコートでも熱戦が繰り広げら ...
2025/10/22情科
 10月22日(水)「情報科学部スポーツ大会」を開催しました。男子は総合体育館でドッジボール、女子はメイングラウンドでサッカーを実施しました。前日まで天候が心配されていましたが、当日は予定どおり大会を行うことができました ...
2025/10/18情科
   10月18日(土)本校聴蛙館にて、情報科学部保護者対象進学講演会を実施しました。今回は、進路教育研究所の斉川貴子様を講師としてお招きし、進路選択におけるサポートの仕方や、進学に必要なマネープラン、奨学金制度の活用方 ...
2025/10/14総進
  総合進学部生徒会10名が『市長とトーク』をおこないました 10月6日(月)佐藤栄一宇都宮市長が来校し、「市長とトーク」を実施いたしました。宇都宮市についてスライドを用いながら説明していただいた後、佐藤市長自 ...
2025/10/08情科
 10月8日(水)令和8年度情報科学部生徒会役員選挙を実施しました。今年度は、生徒会長に3名が立候補し、それぞれが学校をより良くしたいという熱い思いを胸に、立会演説会に臨みました。演説会では、立候補者が実現したい公約をし ...
2025/10/06情科
 10月6日(月)本館会議室において、商業システム科就職内定者報告会を実施しました。今回の報告会では、就職内定を勝ち取った3年生が、2年生・1年生に向けて自身の就職活動の体験を語ってくれました。発表では、希望する企業に内 ...
2025/09/22作新
  今年も実施します。 140周年 “オール作新”による街頭募金 作新学院では毎年、創立記念事業として街頭募金を行ってきました。 今年も創立140周年事業として、被災地支援のために“オール作新”による街頭募金活 ...

過去のNEWS記事

イベント

  • 作新高校ト英・英総進情科中等小学幼稚2025/10/01(水):冬服着用
  • 高校ト英・英総進情科2025/11/27(木)〜12/02(火):期末試験
  • 高校ト英・英総進情科2025/11/27(木)〜12/02(火):期末試験
  • 作新高校ト英・英総進情科中等小学幼稚2025/12/24(水):終業式