子供たちが楽しみにしているプール活動。園庭に大きなプールが設置され、プール開きが行われました。 まずは園長先生からプールに入る時のお約束や、みんなを守ってもらうために水の神様に安全祈願するというお話がありました。御神酒と ...
年長組の園児を対象に小学部の体験教室が開かれました。作新幼稚園からもたくさんの参加者がありました。 第1回目のこの日は「国語」と「体育」国語は水筆を使った水書という書写体験、体育は小学部のリズム室で「ボッチャ」という競技 ...
保育参観 親子給食最終日は年少組さんでした。初めての保育参観という子もいるので、いつも通りできるかな?お家の人が恋しくて泣いちゃわないかな?と思っていましたが、みんな元気に活動出来ました。 まずは朝の体操。年少組さんのリ ...
保育参観、親子給食の2日目は年中組でした。1組も2組も自分で作った製作で遊ぶところを見ていただきました。ハサミも上手に使えるようになりましたよ。 まずは、朝の体操です。 年中組のリクエストは「mottainai体操」と昨 ...
令和7年度第一回目の保育参観、親子給食が行われました。初日は年長組です。憧れの青組さんになって早、2ヶ月。自分で出来ることも増えました。今日はカッコ良い姿をお家の方に見ていただきました。 まずは朝の体操です。体操 ...
子ども達が楽しみにしている、「パンやさんごっこ」 今年度初めての「パンやさんごっこ」がありました。最初のパンやさんは青3組。パンやさんの名前は子ども達が相談して「ぽけもんぱんや」に決定しました。 パンやさんの名前が決まっ ...
5月のお弁当の日です。子どもたちは朝から楽しみにしていました。楽しいランチタイムの様子をクラスごとにお届けします。 ぴよぴよルーム お弁当デビューのお友だち。 ひよこ組はまだ2人というビップな待遇。これからどんどんお友だ ...
今年も長年お世話になっているしのざきいちご園さんに年長組が行って、いちご狩りを楽しみました。園バスに乗って、周囲の麦畑や田んぼを見ながら、いちご園に向かいました。 大きなハウスには「とちあいか」という品種の苺がたくさん! ...
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
5月生まれの誕生会が行なわれました。今日のお誕生者は17名です。 元気に入場です。 元気に入場です。 讃美歌とお祈り。 今月の歌は遠足にちなんで「バスごっこ」手振りを付けて楽しく歌いました。 壇上でお名前を言って、プレゼ ...