7月19日(金)に第1学期終業式が行われました。 終業式の前には、宇河大会の表彰などがありました。 ...
夏休みを前に、宇都宮中央警察署のお巡りさんを招き、「防犯講話」が行われました。 特に、小中学生に気を付けてほしい[スマートフォンやパソコンを使用したSNSがらみの問題行動やその被害]に関しての話をしてもらいました。 生徒 ...
宇河地区総体、その他コンクール等参加にむけての壮行激励会が行われました。 (トップ画像は野球部) 各部活動の部長が大会に向けての抱負を語りました。 陸上競技部 水泳部 体操部 剣 ...
20190703 上記ファイルをクリックしてください ...
6月27日木曜日,晴れのち雨の予報が出ているので、午前中の南三陸プログラムを早めに展開し午後の予定に入れるようにしました。 観洋の朝食はバイキング形式なので、生徒達も好きな品目を選んで食べていました。全員食欲もあり元気に ...
6月26日水曜日、天候は快晴で皆元気に学院を出発しました。宮城県女川町に昼到着し、女川駅前での写真撮影後は、班別行動で復興されたまちなか交流館を中心としたエリアで、班毎に昼食をとりました。海鮮丼などの地元での旬の食べ物を ...
2019年3月5日(火)・6日(水)の2日間、中等部1年生は、邦楽の授業を実施しました。これは各クラス2時間連続で行う音楽の授業の一つです。講師には、お琴の第一人者の和久文子先生と尺八に福田智久山先生をお招きしました。 ...
本年も、栃木県内外の難関高に多数の合格がありました。詳しくは、進路・実績をご覧ください。 ...
入学式のご案内は3月20日以降に郵送でお知らせいたします。 ...