作新中等部の文化部の生徒たちも運動部の生徒に負けじとがんばっています。 本日宇都宮文化会館で演劇部と吹奏楽部の発表会がありました。 [上演前に明保野公園での発声練習] 生徒たちは日頃の練習の成果を発揮するこ ...
宇河総体剣道大会が行われました。 見事に剣道部女子は団体ベスト8に入り県大会出場を決めました。 今回の総体予選では作新学院中等部の全運動部7部活動が県大会出場を決めました。 [県大会出場] 野球 サッカー バスケ 陸上競 ...
東京五輪2020「スポーツクライミング」に出場する中等部卒業生 楢崎智亜先輩からビデオメッセージが届きました。中等部の生徒たちは楢崎先輩のオリンピックでの活躍を期待し応援しています。 各教室のモニターに楢崎先輩からのメッ ...
2年生は宮城県、岩手県に2泊3日で東北研修旅行に行ってきました。 中等部が続けている震災学習の一環で、女川いのちの石碑や東日本大震災遺講伝承館などを巡りました。 毛越寺、中尊寺など奥州平泉の世界遺産も見学してきました ...
「部長室だより」には、ここには納めきれないたくさんの写真がアップされています。 どうぞごらんください。【部長室だよりにGO⇒】 2泊3日の旅行中、部長先生からカメラを向けられ笑顔で応えていた生徒たち。 旅行 ...
本日、6月の表彰集会が行われました。 陸上競技部、体操部が宇河大会で活躍し賞状をもらってきました。 陸上競技部 走り幅跳び(男子個人) 体操部(男子個人) 体操部(女子団体) な ...
祝・県大会準優勝 <決勝戦スコア> 栃木県営球場で行われた栃木県春季体育大会野球大会で、作新学院中等部が準優勝しました。 決勝戦は強豪南犬飼中学校が相手で、最後まで粘り強く戦いましたが3対5で惜しくも敗れました。 帰校 ...
本日の午後、小中グラウンドで全学年生徒対象の自転車安全教室が実施されました。 宇都宮ブリッツェンの選手と宇都宮中央警察署のお巡りさんを迎えて、交通ルールの遵守と自転車ヘルメット着用の重要性について学びました。 2人乗りの ...
中等部のからくり時計が動きだしました。 優しいベルの音、続いて流れる音楽に合わせて、人形や動物が躍るというものです。 平成7年(今から25年前)、子どもたちの学校活動が楽しくなるようにとバザーの益金で保護者会の皆さまが用 ...
2年生は日光江戸村に行ってきました。新クラスになって最初の学校行事でした。 新緑のまぶしい日光で生徒たちは班行動に分かれながら、江戸時代にタイムスリップした気分を楽しみました。 新しいクラスメイトとも親睦を深めることがで ...