11月28日(土)宇都宮市体育館で協会長杯大会が行われた。1・2回戦は僅差で敗れましたが、3試合目の対横川中学校戦は、持ち前の速攻とリバンウンドが冴えて、大量得点差で勝利することができました。日頃から練習でパスワークの ...
11月に入り、いよいよ冬行事の動きが出てきました。アクティヴホールに1・2年生のスキー実習のウェア等の展示が始まりました。中央階段には美術部員の作品が階段アートとして設置されています。また、展示ケース内には、9月から戦 ...
11月10日(火)3時間目、3年3組の生徒が作新幼稚園を訪れ、園児と一緒に園芸体験・体操体験・工作体験をした後、園庭にて様々な遊びを行った。お兄さん、お姉さんと呼ばれて生徒たちは嬉しそうに園児と戯れていた。同じキャンパ ...
11月7日(土)午前9時から栃木県子ども総合科学館を会場にロボットチャレンジコンクールが実施されました。科学部ロボット班11名(内3名が女子生徒)がエントリーして、ABCDの4ブロック競技場でゴールを目指したタイムトラ ...
10月30日(金)午前中、作新学院長杯中学生の主張コンクールが聴蛙館3階にて行われた。コロナウィルス感染症拡大の影響で、今年度は規模を縮小して5校8人の参加者で行われた。三密を防ぐ感染症対策を万全にして、会場には発表者 ...
10月29日(木)中等部演劇部が宇都宮地区代表校として「栃木県学校演劇祭」に参加しました。演劇の写真は個人情報保護法のため撮影できないので、演技後の記念撮影の様子を紹介します。宇都宮大会時よりも声の抑揚を意識して、堂々 ...
10月28日(水)から11月2日(月)まで、英語部によるハロウィン関係の掲示発表がアクティヴホールにて行われている。コロナ禍によるイベント自粛の風潮の中、自分たちで調べたハロウィン行事の内容を掲示物で紹介してくれてい ...
10月27日(火)4時間目、2年2組に長距離走タイムトライアルが行われた。月曜日から1週間かけて全クラスのタイムトライアルを行い、全体順位を男女別に集計して後日表彰式を行います。2年生代表で2年2組の様子を紹介します。 ...
10月27日(火)1時間目に1年5組のタイムトライアルが行われた。今週はクラスごとに体育の時間に、陸上グランドにて3200メートルタイムトライアルを行っている。1年生代表で5組の様子を紹介します。 【陸上競技グランドの ...
例年ならば10月下旬に校外にて長距離走大会が開催されるのですが、今年度は新型コロナウィルス感染対応で、三密を防ぐ目的で、大勢が集まるイベントは自粛しております。そこで、校内陸上競技場にて体育の時間を利用して、タイムトラ ...