12月21日(木)11時より、小中体育館2階にてクリスマス礼拝が行われました。全校生徒と希望保護者が入る4年ぶりの会場は、開始前からわくわく感が漂う雰囲気を出していました。今年はサプライズ企画で、テノールの独唱で「アベ ...
12月20日(水)午後、小中体育館2階にてクリスマス礼拝のリハーサルが行われました。12月初旬に大流行したインフルエンザの感染状況が落ち着きを見せ、予定通り明日体育館内でクリスマス礼拝が行われるにあたり、吹奏楽部と聖歌 ...
本日13日からアクティヴホールにクリスマスツリーが飾られました。12月に入っても暖かい日々が続いているので、クリスマスが近づいていることに実感が湧きませんでした。ツリーが飾られると季節感がでますね。アクテイヴホールの奥 ...
12月9日(土)瑞穂野中学校を会場にして、予選リーグ1回戦対瑞穂野中と対戦しました。公式試合初経験の1年生でしたので、最初は緊張で練習で成功していたシユートが入らず苦戦しました。しかし、ボール保持率は相手チームを上回 ...
12月5日(火)放課後、小学部の斎藤教諭を招いて、アンサンブルコンテストリハーサルを集会室にて行いました。斎藤教諭から木管、金管、打楽器のそれぞれに、12月9日(土)の本番に向けてのアドバイスをもらいました。演奏時間を ...
12月2日(土)Hブロックは陽東中学校グランドを会場にして、下野杯中学生サッカー大会が行われました。対戦相手がJSPORTS栃木FCのU13クラブでしたので、相手から試合運びの方法を学ぶことを念頭に置いて試合に臨みまし ...
11月14日(火)1時間目、小中体育館2階にて11月のMDが行われました。グーテンベルグの印刷技術の発明から世界は情報の伝達手段が便利になり、インターネットが普及している現代社会の中においては、様々な問題が起きています ...
11月11日(土)・12日(日)の2日間の日程で、栃木県総合運動公園内を会場にして、第26回関東・東北・北信越新人野球大会が行われました。各県代表校16チームによるトーナメントで優勝が争われました。中等部野球部は昨年に ...
11月9日(木)15時20分、地震が発生して中等部職員室から火が出たことを想定して、生徒への告知なしで避難訓練を実施しました。特に今回は、火元を職員室としたので、放送設備が使えないことを前提にして、学年主任がハンドスピ ...
11月7日(火)午後、アカデミアラボ2階にて2年生対象の立志講演会が行われました。今年度も、カルビーポテト株式会社人事部長の冨川仁様をお迎えして、立志の意味や立志に向けての覚悟を、様々な角度からパワーポイントを駆使して ...