情科

ライフデザイン科「課題研究発表会」

 1月21日(金)ライフデザイン科「課題研究発表会」を開催しました。新型コロナウイルス感染拡大の防止のため、保護者の方々は参加できませんでしたが、生徒たちは3年間の集大成を発表しました。 ...
情科

「ぎょうざ卵巻きにぎりで優秀賞」

 この度、「栃木県産のお米で作った我が家自慢の丼・おにぎり」コンテストにて、ライフデザイン科3年中村光由さん(若松原中出身)の作品がおにぎり部門で優秀賞に選ばれました。おにぎりに宇都宮餃子をまるごとはさみ、栃木県産のニラ ...
情科

「芸術鑑賞会」

 12月9日(木)、10日(金)の2日間(9日1・2年生、10日3年生)、栃木県総合文化センターにおいて、「情報科学部芸術鑑賞会」を実施し、劇団「青年劇場」の『きみはいくさに征ったけれど』を鑑賞しました。芸術鑑賞会は、想 ...
情科

「日産自動車AURA貸与式」

    11月26日(金)自動車整備士養成科実習棟で「日産自動車AURA貸与式」が行われました。この度、日産自動車株式会社様から将来の自動車整備業界を担うエンジニアの育成支援として、教材車「日産 AURAe―P ...
情科

「校外学習」

 11月11日(木)、さわやかな秋晴れの下、那須ハイランドパークに校外学習(全学年)に行きました。生徒たちは思う存分アトラクションを満喫していました。級友との親睦も深まり、楽しく有意義な一日を過ごすことができました。 ...
情科

「ビジネスマナー講習会」

 11月9日(火)情報科学部の3学年を対象とした「ビジネスマナー講習会」(講師・株式会社ワークエントリー 野崎 千晶 様)を実施しました。生徒たちは、真剣に耳を傾け、社会人になるにあたっての心構えを学ぶことができました。 ...
情科

「くらしのセミナー」

 11月9日(火)情報科学部の3学年を対象とした「くらしのセミナー」(講師・栃木県消費生活センター 鈴木 美恵子様)を実施しました。生徒たちは、来年4月1日より成人年齢が18歳に引き下げられることで、大きく自分の立場が変 ...
情科

「入試相談会」

 9月26日(日)、10月9日(土)・23日(土)31日(日)の4日間、情報科学部の「入試相談会」を実施しました。今年度も、新型コロナウイルスの感染予防と感染拡大防止のために、事前予約制、定員制限を設けた上で、各学科の説 ...