小学

5,6年スキー教室(3日目)

2泊3日のスキー教室もいよいよ最終日。 今日は朝から天気も良く、昨日の雪でゲレンデは最高のコンディションです。 この3日間で教えていただいたことの総まとめとして、どの班もいろいろなコースを滑ることに挑戦しました。目線の先 ...
小学

5,6年スキー教室(2日目)

スキー教室も2日目となり、今日は午前・午後合わせて4.5時間の実習を行いました。 氷点下6度・風速8m/sとの発表でしたが、リフトが止まるほどの強風で降る雪が乱れ飛び、氷点下15度くらいに感じる寒さでした。 早めの昼食で ...
小学

5,6年スキー教室(1日目)

5,6年生は、今日から2泊3日のスキー教室です。 今年は雪不足のため、毎年お世話になっている猪苗代スキー場ではなく、そこからバスで30分ほどの箕輪スキー場で実習しています。 1日目の天気は雪のち晴れ。気温はそれほど低くな ...
小学

今日は節分

 今日は節分です。昔は、季節の変わり目にあたる立春、立夏、立秋、立冬の前日がすべて節分とされてたそうですが、江戸時代以降、特に立春の前日を指すようになりました。  季節の変わり目には悪鬼が出てくるといわれ、豆が「魔滅」の ...
小学

2月の献立表

2月の献立表をお配りしました。 ...
小学

学校給食食材の放射性物質検査について

学校給食食材の放射性物質検査を行いました。結果は以下の通りです。 【検査日】令和2年1月29日(火) 【品 目】にんじん(栃木県産) 【結 果】放射性ヨウ素 :不検出      放射性セシウム:不検出  ※「不検出」は, ...
小学

第71回書初展(宇河地区展)のお知らせ

 書初展に応募した作品のうち,宇河地区(宇都宮市・上三川町)の銀賞以上の作品が展示されます。児童の力作をどうぞご覧ください。 【日時】 令和2年2月1日(土)~3日(月) 9時~17時(最終日は15時まで) 【会場】 宇 ...
小学

スケート教室(3・4年生)

3,4年生は、体育の授業の一環でスケート教室に行ってきました。3,4年生とも、初めてのスケート教室でドキドキわくわくした中での滑りでした。最初は、うまく滑れず転んだり壁をつかんだりする姿が見られましたが、高校生インストラ ...
小学

必修クラブ見学(4年)

 小学部では,5・6年生で週1回の必修クラブの時間を設けています。男子はラグビーを,女子は茶道を学びます。1月21日(火)に,4年生が必修クラブの様子を見学しました。ラグビーでは,ふだん使うことがない楕円形のボールに触れ ...