日頃より小学部の教育活動にご理解とご協力を賜っております。 さて、コロナ禍により緊急事態宣言下にあった本県が2月7日(日)をもって宣言解除となることが政府から報道機関を通じて発表がありました。また、同様に関係各所より ...
2月2日は節分です。毎年小学部では節分の豆まきをしていましたが,密を避けるために,今年は事前に動画を作り,リモートで節分を行いました。子どもたちは心の中の悪い鬼を思いうかべながら,画面に向かって心の豆を投げました。 ...
来年度の新入生のみなさんをお迎えし,小学部の一日入学を行いました。 子どもたちは,リズム室で交通安全教室を行いました。みんなお話をしっかり聞き,身近な交通ルールについて学ぶことができたと思います。 4月からは1年生と ...
学校給食食材の放射性物質検査を行いました。結果は以下の通りです。 【検査日】令和3年1月28日(木) 【品 目】きゅうり(栃木県産) 【結 果】放射性ヨウ素 :不検出 放射性セシウム:不検出 ※「不検出」は, ...
先日のクリスマス礼拝・音楽会では,皆様のご協力により,無事開催をすることができました。とちぎテレビの「わいわいボックス」内で当日の模様が放送されます。どうぞご覧ください。 【放送日時】2月2日(火)19:00~19:3 ...
小学部の一日入学を1月30日(土)に行います。教職員一同,皆様の来校をお待ちしています。 【日 時】令和3年1月30日(土) 9:00受付,9:30開始 【日 程】 ・ 9:00~ 受付(小学部児童玄関からお入りくださ ...
日頃より小学部の教育活動にご理解とご協力を賜っております。ありがとうございます。 さて、先日、緊急事態宣言が本県にも発出されたことにより、児童の安心・安全な学校生活を維持するために「時差登下校」の判断をしましたのでお ...
東日本大震災が起こった2011年以来,小学部は宮城県気仙沼市の気仙沼小学校と交流を続けています。小学部からは毎年交流カレンダーを作り,気仙沼小にお届けしています。今日はみんなで作ったカレンダーのお披露目を放送で行いまし ...