11月23日(火・祝日)に作新学院小学部入学志願者の第1回選考を行います。 【日時】令和3年11月23日(火・祝日) 【会場】作新学院小学部第1校舎 《連絡事項》 ・指定された時間の30分前から受付を行います。小学部第1 ...
5年生が日産自動車栃木工場とオンラインでつなぎ,工場見学を行いました。クイズを交えながら,自動車が作られていく工程を楽しく学ぶことができました。動画で作業の工夫をたくさん知ることができ,授業で学習した内容をさらに深める ...
毎年11月に,小学部では感謝祭を行っています。今年は校内の農園でかぶを育てました。9月に種まきをし,途中のお世話と最後の収穫を1~3年生で分担して行いました。収穫したかぶは4年生がきれいに洗い,給食室にお届けしました。 ...
学校給食食材の放射性物質検査を行いました。結果は以下の通りです。 【検査日】令和3年11月10日(水) 【品 目】ピーマン(茨城県産) 【結 果】放射性ヨウ素 :不検出 放射性セシウム:不検出 ※「不検出」は ...
令和3年度の長距離走大会(第62回)を行いました。感染症対策のため,今年度も1~3年生,4~6年生の分散開催となりました。競技開始直後は雨がときおり降っていましたが,次第に天候も回復し,無事すべての競技を終えることがで ...
5年生の社会科の学習の一環で,情報科学部の自動車整備士養成科を見学させてもらいました。自動車がどんなしくみでできているのか,日本全体の工業の中で自動車産業がどれだけ重要なものか,安全や環境のためにどのような工夫をしてい ...
小学部だより(11月号)をお配りしました。 ...
学校給食食材の放射性物質検査を行いました。結果は以下の通りです。 【検査日】令和3年10月25日(月) 【品 目】キャベツ(群馬県産) 【結 果】放射性ヨウ素 :不検出 放射性セシウム:不検出 ※「不検出」は ...
令和3年度の長距離走大会(第62回)を11月8日に行います。子どもたちの頑張りにぜひあたたかいご声援をお願いいたします。感染症対策を講じた上での開催となります。保護者の皆様にもご協力いただき,安全な大会としたいと思いま ...