保護者会主催による親子の集いを栃木県教育会館で行いました。今年は打楽器奏者の小松玲子さんをお迎えしての音楽鑑賞会となりました。小松さんは世界的にも珍しいサヌカイトの奏者としても知られ,今日は貴重な楽器の音色を聴かせてい ...
今日は、4年生、2年生、そして初めての1年生のプールの授業がありました。 4年生は2回目のプールで、前回よりどれだけ泳げるようになったか簡単なテストを行いました。 2年生は3回目のプール。もう慣れたもので、時間いっぱい思 ...
4年生が社会科の「命とくらしを支える水」の学習の一環として上下水道オンラインセミナーを行いました。宇都宮市上下水道局の方とオンラインでつなぎ,水道のしくみや仕事についてくわしくお話をうかがいました。水道水を作る過程や下 ...
調理済み給食の放射性物質検査を行いました。結果は以下の通りです。 【検査日】 令和4年6月7日 【食材提供期間】令和4年5月30日~6月3日 【結果】 放射性ヨウ素131 : 不検出 放射性セシウム134 : ...
今日は2回目のビッグツリーでの水泳がありました。2,3年生は、前回に続きグループ別で練習した後に、どのくらい泳げるようになったのか一人ひとり確認しました。4年生は、今年度初めてのプールです。久しぶりのプールを思いっきり楽 ...
6月の第2日曜日はキリスト教の「花の日」です。 小学部では,日ごろお世話になっている方々に感謝の気持ちを込めて,各学年で花の日カードを作り,関係各所に送らせていただきました。子どもたちの感謝のメッセージとともにお受け ...
今年度は英語学習の様子をホームページに掲載させていただきます。第1回目は5.6年に導入したMonoxer(モノグサ)を使用した単元テストに向けた学習を紹介させていただきます。英語が教科となった高学年では、中学校英語との連 ...
学校給食食材の放射性物質検査を行いました。結果は以下の通りです。 【検査日】令和4年6月7日 【品 目】玉ねぎ(栃木県産) 【結 果】放射性ヨウ素 :不検出 放射性セシウム:不検出 ※「不検出」は,放射性物質 ...
保護者会主催による親子の集いを次の通り行います。お忙しい中とは思いますが,ご出席いただき,親子一緒にコンサートをお楽しみください。 【日時】令和4年6月18日(土) 10:00~11:15(受付 9:45~) 【会場】 ...
6月4日(土)に,幼稚園児のみなさんを対象にした1日体験教室を行いました。「科学」と「図工」の2つの教室を開きましたが,どちらも楽しみながら参加をしてくれました。体験教室を通して,小学部のふだんの雰囲気を感じていただけ ...