進級して、去年よりもお兄さん・お姉さんになった2年生。 生活科の学習で、作新幼稚園に「わくわくランド」を開店しました。 今回の目標は「年長さんを楽しませよう!」。 これを合言葉に、みんなで準備を重ねてきました。 「ペット ...
5・6年生から選ばれた選手が水泳大会に出場します。お時間のある方はぜひあたたかい応援をお願いいたします。 【日時】令和6年7月12日(金) ・開会式 8時55分 ・競技開始 9時10分 ・競技終 ...
小学部2年生と年長組さんの交流会が幼稚園のプレイ室で行われました。暑い中、小学部の児童たちが来てくれて、様々なお店屋さんを開いてくれました。1年ちょっと前に卒園した懐かしい顔ぶれがたくさん来てくれました。小学部の児童は生 ...
学校給食食材の放射性物質検査を行いました。結果は以下の通りです。 【検査日】令和6年6月18日(水) 【品 目】大根(青森県産) 【結 果】放射性ヨウ素 :不検出 放射性セシウム:不検出 ※「不検出」は,放射 ...
社会科の「命とくらしをささえる水」の学習の一環として,宇都宮市上下水道局の方をお招きし,お届けセミナーを行いました。わたしたちがふだん使っている水がどこから来て,どのように作られているのか,また,使い終わった水がどのよ ...
学童野球部(作新クラブ)が夏の公式戦を迎えます。子どもたちの頑張りに,ぜひあたたかい声援をお願いいたします。 【日 時】令和6年6月22日(土) 第1試合(9:00試合開始予定) 【会 場】駒生運動公園野球場Aグラウンド ...
保護者会主催による親子の集いを栃木県教育会館で行いました。 今年度は,「森のテオリア」のみなさんをお招きし,演劇鑑賞会を行いました。「王様の耳はロバの耳」は日本語のオペラで,「ごんぎつね」は音楽朗読劇で演じていただき ...
小学部では毎年6月に,日頃よりお世話になっている方や公共機関などに感謝の気持ちをこめて花を贈る花の日訪問を実施しています。各学年が市内の各所をまわり,感謝の言葉とともに各自が持ち寄った花をお届けしました。 お忙しい中 ...