4年生は、林間学校で那須方面へ向かいました。
グラウンドで出発式を行った後、バスに乗り込みました。
バスの中では、子どもたちが持ち寄ったクイズを楽しみました。
那須岳のロープウェーに乗り、山頂駅からは峰の茶屋を目指し、山を登って行きました。
ところどころ険しい道もありましたが、子どもたちはよくがんばっていました。峰の茶屋に着いたら、行動班ごとでお弁当を食べました。朝は天候があまり良くなく、心配でしたが、なんとか雨に降られることなく、無事に登山ができて良かったです。
ホテルに向かう途中、「殺生石」の見学もしました。
ホテルに着いたら、荷物をまとめて、クラスごとにお風呂に入りました。お風呂のマナーを守りながら、気持ちよく温泉につかることができました。
夕食を食べた後は、同じ部屋の友人と協力して布団を敷き、寝る準備をしました。
二日目の朝は、布団をたたむところから始まりました。
シーツや枕カバーなど、種類ごとに分けて片づけをしました。
朝食を食べた後は、那須どうぶつ王国へ向かいました。
どうぶつ王国が取り組んでいる、SDGsについて調べながら、かわいらしい動物達と楽しい時間を過ごしました。
お昼は、焼き肉を食べ、お土産を買って帰路につきました。
この二日間で、4年生はまた大きく成長できたのではないかと思います。
保護者のみなさま、林間学校に向けて準備等のご協力ありがとうございました。