小学

令和2年度入学式

 令和2年度の入学式を行いました。今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため,新入生と保護者の皆様のみの出席による式となりました。74名の新入生のみなさん,ご入学おめでとうございます。今日は大きな声で返事をしたり,よくお ...
小学

桜が咲きました

 19日の修了式では,子どもたちも元気に登校し,通知表を渡すことができました。保護者の皆様には,1年間子どもたちを温かく見守っていただき,ありがとうございました。新型コロナウイルス感染症対策のため,3月は何かとご不便をお ...
小学

小学部卒業式

 今年度の卒業式は新型コロナウイルス感染症対策のため,在校生は出席せず,卒業生と保護者の皆様,来賓の先生方と5年生の係児童の出席で行うことになりました。異例の形ではありますが,対策を万全に行った上で,できる限りの準備をし ...
小学

明日は卒業式です

 小学部は3月2日から臨時休校となっていますが,明日は卒業生を迎え,卒業式を行います。今回は新型コロナウイルス感染症対策のため,次のような措置を講じて行います。 ・卒業生と,卒業生の保護者,来賓の皆様,5年生の係児童のみ ...
小学

茶道招待(6年)

 小学部では,5・6年生の女子が必修クラブの時間に茶道を学んでいます。その授業の集大成として,最後の授業では6年生の女子がクラスの男子,お世話になった先生方を招待し,お茶をふるまいます。茶道の目標の一つである,おもてなし ...
小学

児童集会(1年)

1年生が担当する児童集会では,英語の朗読を行いました。 児童集会での朗読は,英語の学習の成果を発表する場としてここ数年続けているものです。今年はエリック・カールの「ちいさいタネ」(原題:The tiny seed)の発表 ...
小学

社会科見学 栃木県立博物館 (3年)

3年生は,社会科の「わたしたちのくらしの昔さがしをしよう」の学習で,栃木県立博物館へ行きました。 授業で学んだ,昔の道具に触れたり,昔の遊びを体験しました。 昔の暮らしについて学ぶことができ,とてもいい経験になりました。 ...
小学

租税・税務教室(6年)

6年生を対象として、租税教室と財政教育が行われました。 租税教室では、税金について学びました。 自分たちのまわりには、様々な種類の税が存在していることを学ぶことができました。 財政教育では、日本の財政状況を知るとともに、 ...