小学

プログラミングの授業(1年)

 今週は,1年生のプログラミングの授業を行いました。ボール型のロボット(SPRK+)に命令を出して,上手に道をたどることができるか挑戦しました。オープン教室には,いろいろな形や長さのコースを作りましたが,タイルの数を数え ...
小学

初めてかいた絵・初めて書いた字

 6年生は卒業まで残すところあとわずかとなりました。今日はお忙しい中,学級懇談会にお越しいただき,ありがとうございました。感染症対策を行う中ではありますが,みんなで卒業生の門出を祝うことができるよう,工夫をしていきたいと ...
小学

プログラミング学習(3年生)

3年生で、プログラミング学習を行いました。 今回は、「ビスケット」というアプリを使い、プログラミングを体験しました。 2つのアルファベットが重なるとひらがながでてくるというプログラムです。 子どもたちは、はじめは戸惑って ...
小学

リモートで節分

 2月2日は節分です。毎年小学部では節分の豆まきをしていましたが,密を避けるために,今年は事前に動画を作り,リモートで節分を行いました。子どもたちは心の中の悪い鬼を思いうかべながら,画面に向かって心の豆を投げました。   ...
小学

小学部一日入学

 来年度の新入生のみなさんをお迎えし,小学部の一日入学を行いました。 子どもたちは,リズム室で交通安全教室を行いました。みんなお話をしっかり聞き,身近な交通ルールについて学ぶことができたと思います。  4月からは1年生と ...
小学

気仙沼交流カレンダー2021

 東日本大震災が起こった2011年以来,小学部は宮城県気仙沼市の気仙沼小学校と交流を続けています。小学部からは毎年交流カレンダーを作り,気仙沼小にお届けしています。今日はみんなで作ったカレンダーのお披露目を放送で行いまし ...
小学

どんど焼き(3年生)

幼稚園生と一緒に、どんど焼きを行いました。 まず、どんど焼きをする場所に、それぞれが持ち寄ったお守りなどを置きました。 そして、幼稚園生が作ってくれた、まゆ玉を受け取り、いよいよ点火です。 今年一年の無病息災を願い、まゆ ...
小学

小学部だより(1月号)

小学部だより(1月号)をお配りしました。 これまでのおたよりについては,特集記事「令和2年度の各種お便り」をご覧ください。 ・令和2年度の各種おたより(特集記事) ・令和2年度小学部壁面ギャラリー(特集記事)   ...
小学

クリスマス音楽会 ティーチャーズライブ2020

 先日のクリスマス礼拝・音楽会では,保護者の皆様にも感染症対策のために,多くのご不便,お手数をおかけしました。  毎年音楽会では,子どもたちの演奏の後,教職員も演奏を披露していますが,今年は短縮プログラムの実施のため,会 ...