小学

どんど焼き(3年生)

幼稚園生と一緒に、どんど焼きを行いました。 まず、どんど焼きをする場所に、それぞれが持ち寄ったお守りなどを置きました。 そして、幼稚園生が作ってくれた、まゆ玉を受け取り、いよいよ点火です。 今年一年の無病息災を願い、まゆ ...
小学

小学部だより(1月号)

小学部だより(1月号)をお配りしました。 これまでのおたよりについては,特集記事「令和2年度の各種お便り」をご覧ください。 ・令和2年度の各種おたより(特集記事) ・令和2年度小学部壁面ギャラリー(特集記事)   ...
小学

クリスマス音楽会 ティーチャーズライブ2020

 先日のクリスマス礼拝・音楽会では,保護者の皆様にも感染症対策のために,多くのご不便,お手数をおかけしました。  毎年音楽会では,子どもたちの演奏の後,教職員も演奏を披露していますが,今年は短縮プログラムの実施のため,会 ...
小学

135周年「さくしろう」アイシングクッキー

 学院創立135周年を記念して,幼稚園・小学部・中等部・高等学校の制服を着たスクールマスコットを,アイシングクッキー作家の山本しおり先生に制作していただきました。小学部では,各教室で回覧してじっくり鑑賞しました。精巧な作 ...
小学

クリスマス礼拝・音楽会

 クリスマス礼拝・音楽会を栃木県教育会館で行いました。今年は感染症対策の一環として,歌や合唱を行わない,各学年の発表は1曲とするなどして時間を短縮しての実施となりました。礼拝では,賛美歌はありませんでしたが,それぞれ心の ...
小学

令和2年度 コロナに負けない 小学部の教育

 今年度は,新型コロナ感染症の拡大により,学院も5月いっぱいまで休校となりました。小学部では,オンラインツールを活用し,休校中も教育活動を継続しました。Zoomによる朝の会,動画の学習クリップ,ロイロノートを使った課題の ...
小学

親子の集い

 親子の集いを栃木県教育会館で行いました。今年は狂言と宝塚歌劇のコラボレーション公演となりました。  狂言では,国語の教科書でも登場する『柿山伏』を鑑賞しました。オリジナルの狂言のほかに宝塚バージョンの柿山伏を合わせて演 ...
小学

蕪の栽培・収穫

小学部では、アカデミアラボの隣の菜園で蕪の栽培をしています。 9月に2年生が種を蒔き、11月12日の感謝祭の日に、1年生が収穫しました。 種蒔き(2年生) 収穫(1年生) 高校の先生に、高校生が育てている野菜の紹介もして ...
小学

プログラミングの授業(5年)

 11月10日から13日にかけて,5年生でプログラミングの授業を行いました。 「プログル」を使い,平均をプログラミングで求めることに挑戦しました。 命令の順番を考えていくうちに,算数で学習した平均の考え方もさらに深まった ...