幼稚

JR宇都宮駅 ちぎり絵見学(年中組)

創立140周年記念行事のひとつとして、宇都宮駅みどりの窓口前通路に年長組、年中組、小学部児童の大型絵画が展示されています。実は宇都宮駅も今年で140年。作新学院と同じ年です。幼稚園では、鉄道今昔というテーマで年長組がSL ...
中等

140周年記念保護者会行事(一部更新)

保護者会主催行事として、榎本遼香さんの講演会と全校生徒でのビンゴゲーム大会が行われました。 5月から新保護者会長となった川井会長からは、「生徒たちが主役である学校で、先生方とともに生徒たちが 楽しく充実した学校生活を日々 ...
中等小学

10月7日の給食

・米粉パン 黒豆きなこクリーム ・牛乳 ・鶏肉とマカロニのクリーム煮 ・トマトスープ ・ハムサラダ ...
幼稚

創立140周年記念 運動会

  2学期が始まり、残暑厳しい中練習して来た運動会当日を迎えました。前日の雨が上がって、爽やかな運動会日和となりました。入場行進の始まりです。腕を大きく振って、クラスごとに元気に入場して来ました。 学院長先生からはみんな ...
中等小学

10月6日の給食

《十五夜献立》 ・ご飯 ・牛乳 ・栗コロッケ ミニソース ・すまし汁 ・ブロッコリーとチーズこんぶあえ ・月見デザート ...
中等

県中学校新人体育大会水泳競技大会の応援に行ってきました

10月4日、日環アリーナ屋内水泳場にて開催された県大会の応援に行ってきました。 この日の午前中には、中等部の第2回学校説明会がありました。たくさんの小学生、保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。中等部の理解 ...
小学

6年体験学習(国会見学・日本科学未来館)

 6年生は国会議事堂(衆議院)と日本科学未来館を見学しました。  国会見学では,学院長先生から国会のはたらきについてお話をいただきました。6年生も社会科で学習したことを生かして「ぼくたちの政策提案」を作り,元先生に聞いて ...
小学

秋の遠足 5年生・日光東照宮 《秋の遠足トピックス》

 5年生は、秋の遠足で日光方面に行きました。手鏡や写真立て、ネームプレートなどに好みの図柄を彫ります。日光彫特有の刃先のついた彫刻刀で、初めての体験にみんな集中して彫り進めていきました。また、日光東照宮のについての事前学 ...
小学

林間学校(3年・塩原方面)

 10月2日、3日の2日間、塩原方面へ林間学校に行ってきました。1日目は、マイナスイオンたっぷりの箒川沿い遊歩道をハイキングしました。自然に囲まれた中での気持ちよい時間でした。昼食後、木の葉化石園で化石の発掘をしました。 ...