作新

令和2年度緑の募金学校緑化推進事業実績報告

作新学院は、幼稚園児から高校生までが一つのキャンパスに集っており、構内には、四季折々の植物が学院を彩なしています。 今年度も学校緑化 推進事業として 「緑の募金」を活用し、校内の緑化を整備させていただきました。 ...
幼稚

8月誕生会【動画】

・8月誕生会 先生たちによる、パネルシアターです。 ...
中等小学

9月1日の給食

・コッペパン ・牛乳 ・タラのバジルソテー ・フライドポテト ・野菜スープ ...
ト英・英

看護の出前授業

8月28日(金)14:30からアカデミアラボにおいて、看護の出前授業を行いました。 講師は、獨協医科大学看護学部助教の湯澤 淳さまと栃木県看護協会ナースセンタ課課長の野澤 寿美子さまにお願いしました。 お二人が看護の重要 ...
幼稚

年長組 夏保育(夜の部)

午前中に園内ウオークラリー、お弁当を挟んで午後は縁日、絞り染体験とたくさんのミッションを終えて、夕食の時間がやって来ました。夕食は毎年「お泊り保育」で食べる定番メニューのカツカレー。もりもり食べましょう。 みんな、大盛り ...
幼稚

年長組 夏保育(昼の部)

年長組の今年のお泊り保育は新型コロナウイルス感染が拡大しているため、「お泊まらない保育」に急遽変更になりました。でも、おやじの会のお父さんの協力もあって、いつもの年に2日でやる行程を全部1日にぎゅっと詰め込んで、中身の濃 ...
ト英・英

北見工業大学 出張講義動画視聴

8月26日(水)、後期課外の終了後に北見工業大学の高校出張講義動画を視聴しました。 対象は当部の2年生251名です。 それぞれの希望コースに分かれ、大学教授のオンライン説明を受けました。 オンラインに慣れた様子の生徒たち ...
幼稚

かき氷屋さん

夏季保育の2日目、おやじの会のお父さんたちの協力でかき氷屋さんがオープンしました。誕生会のおやつは日光の天然氷のかき氷。 イチゴ、メロン、レモンの3つの味から好きな味を1つ選びます。    自分で伝えられるかな? どの色 ...
小学

9月の献立表

9月の献立表をお配りしました。 ...