小学

児童集会(1年)

1年生が担当する児童集会では,英語の朗読を行いました。 児童集会での朗読は,英語の学習の成果を発表する場としてここ数年続けているものです。今年はエリック・カールの「ちいさいタネ」(原題:The tiny seed)の発表 ...
中等

スキー実習1日目の風景⑵

元気な挨拶、時間通りの行動、集団生活のマナー等をしっかり守って生徒達は行動していました。夕食の写真での様子は、後日紹介します。 ...
小学

社会科見学 栃木県立博物館 (3年)

3年生は,社会科の「わたしたちのくらしの昔さがしをしよう」の学習で,栃木県立博物館へ行きました。 授業で学んだ,昔の道具に触れたり,昔の遊びを体験しました。 昔の暮らしについて学ぶことができ,とてもいい経験になりました。 ...
中等

スキー実習1日目の風景

 2月19日水曜日、天候は曇り後晴の良い状況に恵まれて学校を出発しました。現地では、昨日からの積雪で、ゲレンデコンディションも良くなり、心配された積雪も130センチまで回復していました。到着してすぐに着替えてから、元気に ...
中等小学

2月19日の給食

・ご飯 ・牛乳 ・さばの柚庵焼き ・高野豆腐の炒め煮 ・ほうれん草ともやしのサラダ ...
中等小学

2月18日の給食

・ドッグパン ・牛乳 ・ウインナー ・野菜の洋風煮 ・コールスローサラダ ・ブルーベリーゼリー ...
中等

2月MDの風景

 2月18日(火)2月のモーニングディボーションが小中体育館にて行われた。安食牧師から今日の聖書の言葉が提示され、「愛」と「罪」について様々な実例を挙げながら話をしていただいた。周囲を変えるのではなく、まず自分自身 ...
小学

租税・税務教室(6年)

6年生を対象として、租税教室と財政教育が行われました。 租税教室では、税金について学びました。 自分たちのまわりには、様々な種類の税が存在していることを学ぶことができました。 財政教育では、日本の財政状況を知るとともに、 ...
中等小学

2月17日の給食

・ご飯 ・牛乳 ・イカフライ ・たまごスープ ・ゴボウサラダ ...
幼稚

こども劇場2日目

昨日に続いてこども劇場の2日目が上演されました。 今日は満3歳児のひよこ組、年少はな組、年中緑2組、年長青2組の4クラスです。   今日も朝から行列が出来ました。 ひよこ組はいつも読んでいる大好きなお話「ぱぱんのぱん」を ...