・米粉パン ・牛乳 ・県産豚肉コロッケ ・コーンポタージュ ・キャベツとパプリカのサラダ ・巨峰ゼリー ...
・ごはん ・牛乳 ・かつおのゆずみぞれ煮 ・豆腐となめこのみそ汁 ・ほうれん草ともやしのごま和え ...
新型コロナウイルス感染対応のため今年度に限り、中等部入試(第1回・第2回)におきまして「面接」は実施いたしません。それにともないまして昼食の準備も不要となりました。 ...
10月4日日曜日、令和2年度の運動会が行われました。今年は新型コロナウイルス感染予防のため、種目を減らし、観覧の保護者の人数も2名までとし、子供たちは座席の間隔を空けるなどさまざまな対策を講じて実施しました。朝から爽やか ...
とびっきりの遠足日和。1年生にとっては、小学校での初めての遠足です。道の歩き方や公園でのトイレの注意、ハチへの対応などを学習してわくわくの世界へ出発です。バスの中では「なぞなぞ大会」をしている内にあっという間に壬生わん ...
「秋の遠足で、林間学校と同じ体験をしよう!」と、那須方面へ向かいました。 午前中は、那須岳登山にチャレンジしました。まさに秋晴れという言葉がぴったりの青空の下、“峰の茶屋”を目指して歩を進めていきます。登山道から見える雄 ...
5年生は、奥日光方面に行ってきました。 まずは、小田代が原をハイキングしました。天気は快晴。さわやかな秋風を感じながら歩くことができました。小田代が原で有名な白樺の「貴婦人」や周りの草紅葉はとても美しかったです。 たくさ ...
6年生は社会科で歴史の学習をしています。 栃木県にはたくさんの遺跡がありますが、その中で宇都宮市内にある根古谷台遺跡(聖山公園)に行ってきました。 縄文時代の建物の復元や、出土した土器や土偶などが実際に展示されていて、土 ...
2年生は益子方面へ遠足に行きました。つかもと陶芸では,益子焼の工房を見学させていただきました。説明を聞きながら,大きな窯やたくさんの器を見ることができました。お皿の絵付け体験では,筆を上手に使い,自分だけのお皿を作りま ...
3年生は、秋の遠足で那須塩原に行ってきました。 まずは、塩原ダムの見学に行きました。 途中、もみじ谷大橋を渡りました。 渡っていると橋が揺れて、少し怖かったけど、きれいな景色が見られました。 ダム見学では、大きなダムにび ...