・ご飯 ・牛乳 ・サバの味噌煮 ・のっぺい汁 ・柚香和え ...
今年度第2回目のパン屋さんごっこがありました。青組さんにとって、パン屋さんになることは憧れなのですが、今年は新型コロナウイルスの関係でパン屋さんごっこがしばらくなかったので、、青2組さんにとって、最初で最後のパン屋さんで ...
11月10日から13日にかけて,5年生でプログラミングの授業を行いました。 「プログル」を使い,平均をプログラミングで求めることに挑戦しました。 命令の順番を考えていくうちに,算数で学習した平均の考え方もさらに深まった ...
11月12日に避難訓練を行いました。休み時間に地震が発生した想定で、本番さながら真剣に、児童・教職員がグラウンドへ避難しました。「自分の命は、自分で守る」。防災について考える1日となりました。 ...
・ペペロンチーノ ・牛乳 ・チキンナゲット ・シーザーサラダ ・アセロラゼリー ...
令和3年度作新学院小学部入学志願者の選考(第1回)を次の通り行います。 選考日時:令和2年11月23日(月) ※願書受付のときに,受付順に指定された時間を記載したご案内をお渡ししています。その時間の30分前から受付を行 ...
今日は屋上庭園の広い花壇に年中組がパンジーとビオラの花植えをしました。ちょうど中等部のお兄さん、お姉さんが交流授業で来ていたので、一緒にやってもらいました。 朝、園芸屋さんから沢山のビオラやパンジーが幼稚園に届きました。 ...
・黒食パン ・牛乳 ・ミートソースオムレツ ・野菜スープ ・白菜と水菜のサラダ ...
11月10日に,5年3組で英語の研究授業(斎藤崇教諭)を行いました。 小学部では,金曜日の朝の時間に英語でさまざまな分野の学習をするCLILの授業を取り入れています。 今回は,チョウのライフサイクルを映像で示しながら英語 ...
・ごはん ・牛乳 ・あじの朝鮮漬け焼き ・チゲスープ ・ナムル ...