小学

自転車安全教室(4年生)

自転車安全教室が開催されました。 自転車の安全な乗り方を教えてもらいました。 しっかりと周りを確認することの大切さがよくわかりました。 教えてもらったことを、これから自転車に乗るときに実行していきたいです。 安全にそして ...
中等小学

4月26日の給食

・わかめごはん ・牛乳 ・さばの幽庵焼き ・ゆばとにらのみそ汁 ・ひじき煮 ...
中等小学

4月23日の給食

・ごはん ・牛乳 ・ハンバーグ ・せんべい汁 ・海藻サラダ ...
中等小学

4月22日の給食

・米粉パン ・牛乳 ・ミートオムレツ ・カレースープ ・ブロッコリーとえびのサラダ ・オレンジ&マスカットゼリー ...
中等

校外学習(2年生)日光江戸村

2年生は日光江戸村に行ってきました。新クラスになって最初の学校行事でした。 新緑のまぶしい日光で生徒たちは班行動に分かれながら、江戸時代にタイムスリップした気分を楽しみました。 新しいクラスメイトとも親睦を深めることがで ...
中等

校外学習(1年生)那須動物王国

1年生は那須動物王国に行ってきました。生徒たちにとって入学してから初めての学校行事でした。 天候も良く那須高原の景色も素晴らしかったです。生徒たちはスナネコやカピバラなどの動物に癒されていました。 班行動を通してクラスの ...
中等小学

4月21日の給食

・ご飯 ・牛乳 ・中華サラダ ・餃子 ・中華風コーンスープ ...
中等

校外学習3年の風景

 今年度は、3年生の国会見学が新型コロナウィルス感染状況で東京方面が厳しい状況ですので、1・2年生の校外学習時期に合わせて3年生も含めて全校一斉の校外学習に切り替えました。4月20日(火)3年生は茨城県ひたち海浜公園・大 ...
情科

「エイズ予防講話」

 4月20日(火)5・6時間目に情報科学部全学年を対象とした「エイズ予防講話」(講師・宇都宮保健所予防課の高橋栄様、小川千尋様、亀田佳美様)を実施しました。講話では、エイズなどの性感染症に関する正しい知識をご説明いただき ...
中等小学

4月20日の給食

・チョココロネ ・牛乳 ・チキンナゲット ・かぼちゃサラダ ・ABCスープ ...