令和5年度の年少組、年中組の新入園児説明会が開かれました。朝から日が差さず寒い日になりましたが、新入園児の保護者の方が来園されました。今日は入園までに準備していただきたいことや、制服、持ち物、登園方法などの説明がありまし ...
今日は、年少組のイベント園内ウオークラリーがありました。グループで園内を回って、さる、くま、うさぎを捜し、合言葉を言ってシールをもらい、最後にパンダを捜してシールとお菓子をもらってゴールです。 みんなで協力して頑張って ...
・ごはん ・野菜ふりかけ ・牛乳 ・いわしのおかか煮 ・ピリ辛みそ汁 ・ほうれん草ともやしのおひたし ・今川焼き ...
・米粉パン ・牛乳 ・りんごジャム ・アンサンブルエッグ ・鶏肉のトマト煮 ・コールスロー ...
新型コロナウイルス感染拡大で行事が制限された中で、出来ることをと2年前から始まった年中組の「はじめてのおつかいごっこ」は今年で3回目となりました。 作新学院はとても広いので、幼稚園から学院内のコンビニまで行くのも子どもの ...
下野教育書道展に入賞した作品で,銅賞以上の作品が展示されます。会場で児童の力作をどうぞご覧ください。 【日時】令和4年12月2日(金)~4日(日) 9:00~17:00(最終日は15:00まで) 【会場】壬生町城址公園 ...
・ご飯 ・牛乳 ・野菜かき揚げ 天丼のたれ ・きのこ汁 ・海藻サラダ ・香味和風ドレッシング ...
小学部だより(12月号)をお配りしました。 ...
とちぎテレビからの依頼で年長組がsc公式チアダンスチームのお姉さんと一緒に「ウィズまごダンス」を収録しました。「ウィズまごダンス」は介護予防フレイル予防の普及、啓発を目的に栃木県が考案したダンスで、とちテレの「イブ6」で ...