6月5日(木)商業システム科3年生が、課題研究の一環としてエフピコグループの企業見学を行いました。エフピコグループは、食品トレーの製造とリサイクルにおいて国内トップクラスの実績を持つ企業で、環境配慮型の事業活動が注目さ ...
第1回小学部一日体験教室ご参加の皆様へ このたびは体験教室への申し込み,ありがとうございます。6月7日(土)の体験教室について,詳しくお知らせいたします。 1.駐車場について お車で来校される場合は,作新学院の西駐車 ...
保育参観、親子給食の2日目は年中組でした。1組も2組も自分で作った製作で遊ぶところを見ていただきました。ハサミも上手に使えるようになりましたよ。 まずは、朝の体操です。 年中組のリクエストは「mottainai体操」と昨 ...
学校給食食材の放射性物質検査を行いました。結果は以下の通りです。 【検査日】令和7年6月3日(火) 【品 目】大根(北海道産) 【結 果】放射性ヨウ素 :不検出 放射性セシウム:不検出 ※「不検出」は,放射性 ...
・コッペパン りんご&マーガリン ・牛乳 ・野菜いろいろ肉団子 ・クラムチャウダー ・ブロッコリーとキャベツのサラダ ...
新たな中高連携・交流の一環として、中等部英語部希望生徒たちが、アカデミア・ラボにて、高校英語部とのディベート体験交流を行いました。 高校生の皆さんは、大会直前にも関わらず、中等部生にディベートの概要説明、実践練習 ...
昨年度、保護者の皆様からご寄贈いただいた図書について、コーナーを設けて貸し出し中です。 生徒の皆さん、新たな本との新たな出会いがあるかもしれません。是非、手に取って読んでみましょう! ...
新たな小中交流の一環として、中等部と小学部の希望者が百人一首を一緒に楽しみました。 小学生も中学生も互いに真剣勝負です。 今回、小中交流の百人一首に参加した生徒の日記には、「とても楽しかった」「また、参加したい」と記 ...
作新学院中野球部の体験練習会&説明会が行われます。 <日時> 6月22日(日)16時から 7月12日(土)16時から 15:30頃から、「小・中等部体育館」入口にて、受付を行います <会場> 小・中等部体育館(全体会) ...
令和7年度第一回目の保育参観、親子給食が行われました。初日は年長組です。憧れの青組さんになって早、2ヶ月。自分で出来ることも増えました。今日はカッコ良い姿をお家の方に見ていただきました。 まずは朝の体操です。体操 ...