6月の第2日曜日はキリスト教で「花の日」「子どもの日」になっています。作新学院の幼稚園、小学部では創立当時よりこの花の日の行事を全児童、全園児で行っています。幼稚園は今年で72回目を迎えました。
朝、お家の方が用意してくれた花束を持って元気に登園です。
まずはプレイ室で花の日の集会を行い、讃美歌や「花よ花よ」を歌いました。
各クラスごとに日頃お世話になっている機関にお花を届けに向かいました。
小さい組さんは学院内、年長組さんは外部に行きました。
バスに乗って行くのは年長組さん。
いつも給食を作ってくださっている弁辰の皆さん。
避難訓練でお世話になっている西消防署のみなさん。
桜交番と駒生交番
校医の梅園先生。
パンやさんごっこでお世話になっている共生の丘のみなさん
小さい組さんは学院内を分担して回りました。どこに行っても「可愛いね」と歓迎してくれました。
中等部のお姉さんと。
給食の調理員さんと保健室の先生にはひよこ組がお花をあげました。
幼稚園バスの運転手さんにも。いつもいろいろなところへ乗せて行ってくださりありがとうございます。
みんなの感謝の気持ちが届きますように。