お別れ遠足(LRT、真岡鐵道)

年長組最後の大イベント、お別れ遠足がありました。

宇都宮駅東口から最新型のLRTに乗って、作新大学まで行き、そこからバスに乗って茂木駅から真岡駅までSLに乗車する乗り物今昔です。電車好きな子にはスペシャルな遠足です。

朝のご挨拶をしてバスに乗り込みます。

宇都宮駅に到着。空は快晴でドラえもんブルーが広がっています。

ここから、作新大学まで次世代型路面電車(LRT)に乗車します。流線型の可愛らしい電車が入って来ました。中はとても広く音もなく静かに走り快適です。子ども達は車窓の風景を楽しみました。

電車の前で記念撮影。今日は保護者会長さん、おやじの会の会長さんも同行してくれました。いよいよ乗り込みます。

鬼怒川が見えて来ました。春の川が光っています。

目的地に到着。作新大学は目の前です。広いキャンパスを抜けて再びバスに乗り込みます。

昼食場所の道の駅もてぎへ向かいます。バスの中も元気いっぱい。

道の駅ではお父さんのご好意で道の駅名物とちおとめミルクのアイスクリームをいただきました。

 

寒くても子ども達はアイスクリームが大好き。嬉しそうなこの笑顔。「おかわりないの?」という声も聞かれました。アイスクリームを食べながら、SLを見送ります。

あの汽車に今度は乗りますよ。その前にお弁当。

シートを広げて、お楽しみの時間です。

お手紙付きのお弁当を嬉しそうに見せてくれました。お家の方ありがとうございます。

おやつも食べて、ちょっと遊んで、いよいよSLです。

まずは待機中のSLの前で記念写真。

先生とお父さんがしているポーズはSLなのだけれど、わかるかな?

茂木駅から乗車します。SLの煙の匂いと汽笛が近づいてきました。

 

汽車の中は栃木名産のイチゴで飾られていました。

しばらく乗ると、窓の外に❗️お父さん達のお見送りです。

あっという間の1時間。真岡駅に到着です。真岡駅はSLの形をしていました。

 

最後にキュウロク館で昔の電車を見学して帰って来ました。北風の強い寒い日でしたが、お父さんやお母さんの温かな愛情をいっぱい受けて子ども達は元気に1日を過ごしました。

あと1週間で卒園式。このお友達との思い出がずっと心に残りますように。