先週、遠足ウィークで年少組以上のお兄さんお姉さんが遠足に行くのをうらやましそうに見ていたひよこ組の子どもたち。せっかくだから、学院内をウオークラリーしながら、外でお弁当とおやつを食べるという「遠足ごっこ」を先生方が企画しました。
当日は雨予報でしたが、まだ降っていなかったので、意を決して出発しました。
お部屋で先生のお話を聞いて、お弁当、シート、水筒を自分で持ってまずはアカデミアラボへ出発です。
ぴよぴよ組の小さい子がお見送りしてくれました。
気合いを入れてしゅっぱーつ!
手をつないで2列で上手に歩きます。横断歩道も手をあげて、交通ルールも覚えます。
アカデミアラボに到着しました。小雨が降って来てしまったので、屋根の下でおやつを食べました。
みんな好きなお菓子をひとつお家から持って来ました。おうちの方と一緒に買いに行った子もいるようです。嬉しそうに見せてくれました。おやつタイムのあとはウオークラリーのミッションを探します。バスがあった!
ウオークラリーのカードが配られました。ミッションは4つあります。
ここでは女神様の壁画とバスを見つけたので、自分でシールを貼りました。
雨が降って来てしまったので、ミッションの残りは晴れた日に持ち越しです。
一人ひとり傘をさして、頑張って幼稚園まで戻りました。傘をさすのも経験のひとつ。
泣く子も無く、みんな上手に傘をさして歩くことが出来ました。
楽しみにしていたお弁当はプレイ室にレジャーシートを敷いてみんなで食べました。
かわいいおにぎりやサンドイッチ。お家の方の愛情たっぷり弁当、美味しそうに食べていました。
雨になっちゃいましたが、子どもたちは楽しそうでした。残りのミッションはまた次のお楽しみ。