幼稚 防災引き渡し訓練

幼稚園では2011年に起きた東日本大震災の後より、防災引き渡し訓練を年に1度実施しています。ご家庭にもご協力いただく避難訓練です。震度6以上の地震が発生したという想定の元に園児達を避難させ、保護者のお迎えを待って引き渡すという訓練です。

避難の放送が入るまでは先生のお話を聴いて過ごします。

地震の放送が入ったら、机の下に潜って、揺れの収まるのを待ちます。

しっかり机の脚を掴んで、子供達は真剣そのもの。

揺れの収まった放送が入ると各々防災頭巾を被って、園庭に避難です。

幼児棟からも避難して来ました。

全員が避難できたら、教頭先生に人数の報告がなされます。

今回は全員避難するまでに3分という早さでした。園長先生と「お、か、し、も、な」の約束を確認して、なぜ防災頭巾をかぶるのかというお話を聞きました。その後家庭にメールが配信されました。子供達は園庭でお迎えを待ちます。

   

防災頭巾、しっかり被ってね。

 

誰ひとり泣かずに、静かに待っていて、感心しました。

ぞくぞくとお迎えが来てくれました。防災頭巾は帰るまでの辛抱です。

無事に全員が帰ることが出来ました。

いざという時が無いことが望ましいですが、地震国日本、いつどのような時に地震が起こるか予測が出来ません。その時のために訓練しておくことは、こども達が小さいほど必要なことと考えます。

お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。