11月11日(金)秋晴れ。
今日は、楽しみな1日。待ちに待った1日。なぜなら、生活科の校外学習で、自分の力で、公共のバスや電車に乗って、西川田にある「とちのきファミリーランド」で、乗り物にのるからです。
朝の準備を確認して出発です。
最初に乗る公共の乗り物は、バスです。護国神社のバス停から乗ります。
マナーを守ってまっすぐに並びます。
財布を確認。中身も大丈夫です。バスが来ました。整理券を取り、静かに乗車です。
整理券を見て、自分たちが払う乗車賃を確認します。少しづつ、乗車賃が上がっていくことに、びっくりしていました。優先席の確認と、通称「止まりますボタン」の確認もしました。事前に学んだ通りです。降りる前に、そのボタンを押します。それから、110円を財布から出し、降りる準備です。声も出さず、スムーズにできていました。
東武駅前で降りました。次は、東武駅まで歩きます。歩道を広がらずに歩きます。後ろから自転車が来たら、「自転車来てるよ。もっと端によって。」とお互いに声をかけていました。横断歩道も、走らずに渡りました。ここまでのところ、教員からの助けなしです。自分たちの力で、できています。
東武駅につきました。次は、切符の購入です。
「子どもボタン」を押して、それから西川田駅までの乗車賃「90円」のボタンを押し、お金を入れます。しっかりできました。教員は、見守るだけ。自分たちの力で買えました。改札口を通ります。あっという間に吸い込まれる切符。瞬きするかのような時間で、数メートル先に切符が出てくるこの改札機の動きに、ただただ驚くばかりです。そして、子どもが通った時になる、かわいい「ピヨピヨ」の音。上手く改札機を通れるか緊張していた心を、優しく包み込んでいました。通り終わった時の顔は、優しい笑顔。すごいぞ「ピヨピヨ」。
電車の中は、マナー良く座りました。「世界の車窓から」に負けない宇都宮の車窓から見える景色にうっとりしたときもありました。
バスの中とは、違うデザインの優先席のマークも見つけました。
無事に西川田駅に到着。しつこいようですが、自分たちの力でここまで来ています。
ここから「とちのきファミリーランド」まで歩きます。道路は広く、歩きやすい。天気も良くて開放的な気分になりますが、さすが2年生。公共の歩き方をしっかりと守って列を乱さずに歩きました。通り過ぎる人には、「こんにちは。」と挨拶。西川田に作新の爽やかで元気な風が、挨拶の声を共に吹きはじめました。
「とちのきファミリーランド」に到着。事前にグループで決めた順番で楽しく乗りました。1時間が、あっと言う間に過ぎていきました。楽しくて楽しく、たまりません。
日が真上になってきました。
お昼タイムです。おいしいお弁当。愛情たっぷりのお弁当。
周りには、秋を感じさせる落ち葉。歩く時に落ち葉を踏んだ音が鳴ると、「この音、好き。」「秋の音だ。」楽しさの中でも季節を感じる、その感性がいいですね。
お弁当も食べ終わり、帰りの準備です。言われる前にゴミの片付けをしていました。
さすがに疲れが出てくるころ。西川田駅についたころには、さすがの2年生も座ってしまいました。
でも、電車が近づくアナウンスが聞こえると、さっと立ちます。
でも、電車に揺られると…
これで、今回の校外学習は、無事に終わりました。
何度目か分かりませんが、それでも言わせてください。子どもたちが自分の力で公共の乗り物をマナー良くしっかりと乗ることができました。この経験は、とても大きな物です。教室で学ぶことも大切です。しかし、実際にやって見ないと分からないこともあることも事実です。今日一日でたくさんの経験をし、大きく大きく成長しました。
いいぞ!いいぞ!2年生。
最後に、
関東バスの皆様、東武鉄道の皆様、とちのきファミリーランドの皆様、そして、やさしく声をかけてくださった西川田の皆様、大変お世話になりました。お弁当の準備や、財布の中身など保護者の皆様、本当にありがとうございました。
たくさんの皆様に支えられて、子どもたちにとって過去最高の11月11日になりました。