幼稚 防災引き渡し訓練

幼稚園では年に1度、震度6の地震を想定した防災引き渡し訓練を行っています。実際に2011年3月11日に起きた東日本大震災では交通や通信の麻痺があり、混乱を極めました。そうしたことを教訓にしていざという時にどのように行動したら良いかという訓練をしています。

まず、地震があったという放送がかかると子供達は素早く机の下に潜って揺れがおさまる放送がかかるまでじっとまちます。

先生は大きくて入れないけど頭だけでも守ります。一緒に真剣にやることで、子供達にも緊張感が出ます。

誰のでもいいから、素早くかぶりましょう。

  

地震がおさまった放送と同時に防災頭巾を被って避難経路を確保します。

 

ぴよぴよ組も泣かずに頑張りました。

今日は雨が降っていたので、園庭ではなくプレイ室に避難しました。全員揃っていることが確認できたら、担任が副園長に報告です。

 

約8分で全員避難することが出来ました。

園長先生からの講評を聴きます。いつものように「お.か.し.も」の約束が守れて、みんな静かに素早く避難できましたね。お話もきちんと聞けて偉いです。

講評のあと、お家の方にメールが配信されました。雨の中次々にお家の方がお迎えに来てくれました。

  

お迎えが来るまでおりこうにじっと待つ子どもたち。

待ちくたびれて眠くなっちゃったようです。

無事全員、保護者の方に引き渡すことが出来ました。本日は雨の中ご協力ありがとうございました。