今夏、コロナ禍で甲子園やインターハイなどの大会が中止となり多くの生徒たちが、高校生活最後の大会を失いました。それに伴い、スタンドなどから選手たちを応援し続けてきた応援団たちにとっても同様に悲しい夏となってしまいました。 ...
「当たり前の毎日が当たり前でなかった」そう気付かされたこの数か月。自分たちに出来ることは少ないけれど、多くの方に勇気や希望、笑顔を届けたい。この気持ちを今回は、サザンオールスターズの「みんなのうた」に込めて ...
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、最前線で献身的に頑張ってくださっている医療従事者の皆様への感謝の気持ちを込めて作新学院吹奏楽部3年生(64期生)達が、リモートアンサンブルで「作新学院応援歌」の演奏をお ...
現在、新型コロナウイルス感染拡大防止の重要性および、緊急性を考慮し、本学院でも臨時休校中となっております。 休校中で自宅学習となっている本学院高等学校吹奏楽部の生徒たちが、自宅でそれぞれが演奏する動画を ...
4月4日(土)満開の桜が咲き誇る中、高等学校新入生の皆様をお迎えし、入学式を執り行うことができました。 新型コロナウイルス感染予防の為、保護者の皆様にご臨席いただけませんでしたので、式典の様子を動画にて配信させていただき ...
トップ英進部では,昨年10月の修学旅行で,本庶先生から面会の機会を頂戴しました。 当日いただきました6つのC、Curiosity(好奇心)・Courage(勇気)・Challenge(挑戦)・Confidence(確信) ...
東京・綱町三井倶楽部にて 畑 恵理事長 が主催する《ビジョン・デザイン・セミナー》が開催されました。京都大学iPS研究所所長山中 伸弥 教授の記念講演と理事長とのトークセッションが行われ、当日は、作新学院アカデミア・ラボ ...
「作新アカデミア・ラボ」と東京の会場をオンライン中継で結び、山中伸弥先生の講演会を聴講しました。 ...
第98回夏の甲子園(平成28年8月)で54年ぶり2度目の全国制覇を果たした作新学院硬式野球部小針監督は、2000年春、作新学院硬式野球部の主力選手として甲子園に出場。 その一方、希望した筑波大学に進学し、最新の指導理論等 ...
作新学院 地域環境クラブ・チームテレサ 西日本豪雨被災地支援(愛媛県宇和島市吉田町) ~みかんが繋ぐ心と心~ 西日本豪雨の被災地の一つ、愛媛県宇和島市吉田町は、日本有数のみかんの産地です。 現在、“オール作新”では、吉田 ...