11月8日(火)情報科学部の3学年を対象とした「ビジネスマナー講習会」(講師・株式会社ワークエントリー 野崎 千晶 様)「くらしのセミナー」(講師・栃木県消費生活センター 村田 裕子様)を実施しました。生徒達は社会人と ...
11月7日(月)情報科学部の1学年を対象とした「金融教育」(講師・栃木県金融広報委員会金融広報アドバイザー 金田 利夫 先生)を実施しました。生徒達は、家計管理とライフプランニング、社会保険と民間保険、資産形成、借金、 ...
10月26日(水)、情報科学部生徒会役員選挙の立会演説会及び投票が行われました。今回の選挙では、会長に4名、幹事に8名の立候補がありました。生徒達は、来年度の情報科学部を任せることができる候補者について真剣に考え、投票 ...
10月17日(月)「情報科学部スポーツ大会」女子はサッカー(メイン競技場)・男子はドッヂボール(総合体育館)を実施しました。今月、第77回国民体育大会「いちご一会とちぎ国体」が行われ、栃木県内各地で様々な競技が実施され ...
10月15日(土)本校聴蛙館で情報科学部保護者対象進学講話を行いました。最初に金田利夫非常勤講師(CFP・1級FP技能士・栃木県金融広報アドバイザー)から入学金や授業料、生活費など進学にかかる諸経費、奨学金制度や教育ロ ...
9月2日(金)3年ぶりに対面で「作新祭」を開催することができました。今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、外部からの来場は禁止となりましたが、クラスメートと充実した一日を過ごすことができました。対面での ...
7月29日(金)・7月30日(土)・7月31日(日)の3日間、情報科学部において、「一日体験学習」を開催しました。今年度は、新型コロナウイルス感染症防止対策として、一部の授業をライブ配信しました。中学生や保護者の皆様に ...
7月21日(木)本学院聴蛙館において、就職を希望する3年生を対象とした「就職事前指導」(講師、宇都宮新卒応援ハローワーク学卒就職ジョブサポーター、大山ゆきえ様)を実施しました。就職試験に向けて、具体的な準備と心構えを学 ...
7月15日(金)情報科学部全学年を対象に「キャリア講話」(講師:本校卒業生、東京オリンピック飛び込み日本代表、榎本遼香様)を実施しました。生徒たちは、夢を実現するために目標をしっかり設定し、精一杯努力することの大切さを ...
7月11日(月)「防災訓練」を行いました。今回は火災を想定し、避難場所、避難経路を確認しました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために、密集・密接にならないように配慮し、短時間で効果的な訓練を行いました。 ...