中等

宇河地区総体 柔道大会の応援に行ってきました

6月22・23日、ユウケイ武道館にて開催された柔道大会の応援に行ってきました。中等部に柔道部はありませんが、それぞれの柔道クラブに所属する男・女各1名が、団体戦、個人戦に出場しました。同時刻開催の他の大会もあり、冒頭のみ ...
中等

宇河地区総体 サッカー大会の応援に行ってきました

6月21日、22日、石井緑地サッカー場にて開催されたサッカー競技の応援に行ってきました。猛暑のなか、大勢の保護者の皆さん、OBの皆さんとともに、熱戦を見守りました。6月21日の初戦は、後半途中からの応援でしたが、全てが好 ...
中等

宇河地区総体 陸上競技大会の応援に行ってきました

6月21日、22日に県総合運動公園第2競技場で開催された陸上競技部の応援に行ってきました。両日とも、猛暑のなかでの大会となりました。他の競技大会と同時刻開催のため、途中までの応援となりました。3年生をはじめ、各選手が自己 ...
中等

宇河地区総体 バスケットボール大会の応援に行ってきました

6月21日、雀宮体育館で開催された大会の応援に行ってきました。同時刻開催の競技があるため、冒頭のみの応援となりました。応援に来て下さった大勢の保護者の皆様、いつも有り難うございます。保護者の皆さん、応援生徒の諸君に必勝を ...
中等

6月のMDと壮行激励会

[6月17日(火)]6月のモーニングデボーション 安食牧師先生による聖話がありました。今回のテーマは「相手の気持ちを想像する大切さ」について。 ある調査によると、学校での勉強以外で教えてほしかったことの一番は、「周りと良 ...
中等幼稚

花の日訪問

花の日訪問で作新幼稚園の園児たちが中等部を訪れてくれました。 黄色いスモックを着たかわいい園児たちが来てくれて中等部の先生たちは皆笑顔になりました。 かわいらしい歌声に、先生も中等部生も大感激でした。 幼稚園生から届けら ...
中等

避難訓練

地震・地震を原因とする火災を想定災害とした避難訓練が実施されました。 7時間目の開始後すぐに非常ベル・放送が流れ、生徒たちは机の下に身を隠し、大きな揺れに備えました。 次の非常ベル・放送では家庭科室での火災発生を想定し、 ...
中等

校内主張コンクール

作新学院140周年記念校内主張コンクールが行われました。 各クラス予選を勝ち抜いた代表15名がそれぞれの主張を発表しました。 【主張コンクールテーマ】 「AIと人間の未来」 「輸出米に希望をのせて」 「情報化社会を生きる ...
中等

作新学院高校 英語部生徒とのディベート体験交流

新たな中高連携・交流の一環として、中等部英語部希望生徒たちが、アカデミア・ラボにて、高校英語部とのディベート体験交流を行いました。     高校生の皆さんは、大会直前にも関わらず、中等部生にディベートの概要説明、実践練習 ...