中等

2022青源味噌教室二日目の風景

8月5日(金)午前中に、視聴覚室と家庭科室を使用して、3年目となる青源味噌主催の味噌づくり教室が二日間にわたり開催されました。調理部を中心に、教員も含めた有志にて、オリジナルみそ作成に挑戦しました。日本独自の調味料である ...
中等

2022栃木県吹奏楽コンクール中学校B代表選考会の風景

8月4日(木)午前中、宇都宮市文化会館大ホールにて、栃木県吹奏楽コンクール中学校Bの代表校選考会が行われました。東関東大会出場権を目指して、ベスト16校が演奏を競い合いました。レベルの高い演奏が行われることを想定して、7 ...
中等

吹奏楽部練習風景と卒業生との交流

8月1日(月)吹奏楽部は、東関東大会出場権獲得のための代表選考会に向けて、調整練習に入りました。その様子と、練習終了後に、中等部に挨拶に来た吹奏楽部の卒業生と、アクティヴホールにて交流を行った。自衛官幹部候補を目指して学 ...
中等

2022栃木県吹奏楽コンクール中学校の部Bの風景

7月30日(土)宇都宮市文化会館大ホールにて、栃木県吹奏楽コンクール中学生B部門が行われました。コロナ感染症対策を徹底する中で、小学部の斎藤教諭の指揮のもと、スクールバンドフェルティバルから10日間で、集中した練習を行い ...
中等

2022剣道部引退式の風景

 7月30日(土)、中等部剣道部の3年生引退式が、小中体育館1階リズム室にて行われました。残念ながら私自身、コロナ禍の中、対面競技の剣道・柔道においては、感染対策が他競技に比べて厳しいため、大会応援に足を運ぶことがかない ...
中等

2022栃木県総体中学校野球大会決勝戦の風景

7月29日(金)11時から、栃木県営本球場にて、小山第三中学校と決勝戦を行いました。春季県大会決勝戦と同じ対戦相手となったので、気を引き締めて選手たちも試合に臨みました。準決勝戦でお互いエースピッチャーが先発で投げている ...
中等

第34回宇都宮市中学校演劇研究発表会の風景

7月28日(木)宇都宮文化会館小ホールにて、演劇研究発表会が行われました。中等部演劇部は最後の発表となり、短歌を題材にした3部構成の生徒自作の脚本で劇を展開しました。「短歌で紡ぐ物語」と題し、1部約20分構成で、間の時間 ...
中等

2022栃木県総体中学校水泳大会の風景

7月28日(木)県総合運動公園内日環アリーナ水泳場にて、県中学生水泳大会が行われました。会場が大きいため、望遠での撮影であることと、水泳の特性で人物を特定しない撮影になるため、会場の雰囲気が伝わる画像で紹介します。関東大 ...
中等

2022栃木県総体中学校野球大会3回戦の風景

7月28日(木)曇り空の中、第一試合で姿川中学校と対戦しました。雨天順延の影響で、県総合運動公園野球場Aにて行いました。選手を間近にみられるグランドなので、声援を送りながら近距離で撮影できました。選手たちは、昨日の投手戦 ...
中等

2022栃木県総体中学校野球大会2回戦の風景

7月27日(水)11時からの第二試合で、県北代表の親園中学校と清原球場で対戦しました。昨日は大雨のため順延となり、本日実施となりました。相手チームの速球を武器にした好投手をどう打ち崩すかがポイントとなるため、最初から緊張 ...