中等

教育実習研究授業(音楽科)の風景

 10月11日(火)6時間目に中等部音楽室にて、水谷教生の音楽科研究授業が行われました。音楽鑑賞授業で、「ベートーベン作曲交響曲第5番第一楽章」を取り上げ、ソナタ形式での楽曲構成を、①提示部(ピーマン)②展開部(ピーマン ...
中等

小学部6年生の授業見学風景

2022年は、コロナ感染症の影響で密となる公開授業参観が実施できないことを受けて、10月5日(水)午前中に、連携校である小学部6年生児童によるクラスごと授業見学会を実施しました。その様子を紹介します。6年生には、中学生の ...
中等

いちご一会とちぎ国体2022における活躍紹介

 2022年10月1日の開会式で幕を開けた「第77回国民体育大会』のサッカー競技にて、3年2組の麻生李瑚さんが選手として参加しました。そのサッカー競技少年女子チームが善戦して、第五位に入賞し、報告に来てくれました。2回戦 ...
中等

教育実習教壇実習の風景

 音楽科の教育実習が2週間目に入り、教壇実習が始まりました。音楽室で3年生のリコーダー演習、音楽鑑賞の様子を紹介します。リコーダーは、個人の練習が終わり、全員で曲を演奏する段階であったので、音程を外す生徒もなく、息の合っ ...
中等

2022中等部運動会の風景

 9月17日(土)午前中、南グランドにて中等部運動会が開催されました。台風14号が日本本土に近づいている中、青空の天気で行うことができました。コロナ感染対策で、保護者の皆様には密を防ぐ目的と他設置校との兼ね合いで、十分な ...
中等

2022中等部運動会予行練習の風景

 9月15日(木)午前中、運動会予行練習を南グランドにて行いました。全体を通した練習は初めてなので、開会式から閉会式まで当日の流れを確認する目的で、その都度生徒たちに指示を出しながら行いました。クラス対抗リレーだけは、本 ...
中等

2022宇河地区中学校新人水泳大会の風景

 9月8日(木)河内総合運動公園ドリームプールかわちにて、宇河地区新人水泳大会が行われました。中等部女子水泳部員は、この夏関東大会出場の実績があるため、自信を持った泳ぎができているように思いました。県大会標準記録を越えた ...
中等

アクティヴホール展示風景

アクティヴホールに英語部と社会研究部の研究発表が展示されています。英語部は各国国旗の紹介、社会研究部はSDGsの紹介を丁寧にわかりやすくまとめて展示しています。自分たちに何ができるかを考え、様々なテーマに即して話し合った ...
中等

野球部全国大会初戦勝利!

8月18日(木)から北海道札幌市で行われております「第44回全国中学校軟式野球大会」の1回戦で、中等部野球部が中国地区岡山県代表の倉敷市立南中学校と対戦しました。2点リードされた最終回に逆転で5対3で勝利致しました。おめ ...
中等

第47回関東中学校軟式野球大会茨城大会の風景

8月7日(日)から10日(水)まで、4日間にわたり、茨城県において、関東中学校軟式野球大会が開催されました。 作新学院中等部は初出場で、1回戦は神奈川代表の秦野市立渋沢中学校と対戦し、8回タイブレークの末勝利を得ました。 ...