情科

3年ぶりのディズニーシ―「校外学習」

 11月10日(木)校外学習(1年生ディズニーシ―)を実施しました。3年ぶりのディズニーシーでは、スペシャルイベント「ディズニー・クリスマス」が開催されていました。生徒達は、クリスマスの雰囲気を楽しむことができました。 ...
情科

かけがえのない思い出「沖縄、瀬戸内方面修学旅行」

 11月6日~9日の4日間、情報科学部の2年生が沖縄県と瀬戸内方面に分かれて修学旅行を実施しました。美術デザイン科の生徒は、香川県と岡山県を訪れるとともに、瀬戸内方面において、美術館巡りを行いました。3年ぶりに実施できた ...
情科

自立した消費者になるために「消費者教育」

 11月9日(水)情報科学部1、3年生を対象とした「消費者教育」(講師・宇都宮市 市民まちづくり部 黒本 ルリ子 様、川口 宣子 様)を実施しました。生徒達は、安心・安全な消費生活を営むために必要なことを学ぶことができま ...
情科

高校生のための金融リテラシー講座「金融教育」

 11月7日(月)情報科学部の1学年を対象とした「金融教育」(講師・栃木県金融広報委員会金融広報アドバイザー 金田 利夫 先生)を実施しました。生徒達は、家計管理とライフプランニング、社会保険と民間保険、資産形成、借金、 ...
高校

いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会

第77回国民体育大会「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」に参加いたしました。 式典音楽隊 吹奏楽部:小野かのん 亀山沙季帆 高橋佳廉 安蒜夏帆 佐藤香樹 武井陽大 大塚祥太 大野愛佳 西村優那 水緯七海 山下萌 島森優衣 ...
作新

次世代を担う中学生の言葉 ~第68回 中学生の主張コンクール

作新学院では、中学生に自由な意見発表の場を提供し、中学校教育に寄与することを目的に昭和30年から「中学生の主張コンクール」を開催しています。 今年度は、令和4年10月28日(金)第68回「中学生の主張コンクール」を開催い ...
情科

学校生活をよりよくするために「生徒会役員選挙」

 10月26日(水)、情報科学部生徒会役員選挙の立会演説会及び投票が行われました。今回の選挙では、会長に4名、幹事に8名の立候補がありました。生徒達は、来年度の情報科学部を任せることができる候補者について真剣に考え、投票 ...
ト英・英

やっと行けたゾ! 修学旅行

11日(火)~14日(金)の3泊4日で、2年生が修学旅行に行ってまいりました。 3年ぶりの修学旅行です。皆が待ちに待っていました。 今まではトップ英進部と英進部では行き先が別々でしたが、今回から両部とも京都を中心とした関 ...